サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています

 20211031115136a2.jpg
20211031115136
「ヒヤシンス」の育成・・・水栽培から先に始めました

「ヒヤシンス2号(仮)」の根は、前回の倍以上の長さまで成長
 20211031115119a2.jpg
20211031115119
一方、5mmほどの根が1本だけ出ていた「ヒヤシンス1号(仮)」も
3本に・・・長さも増していました

このヒヤシンスの球根は10個パックで、水栽培には2個使用
残りの8個はプランターで土植えにするつもりでした

そのプランターの置き場は、あさがおと風船かずらを置いてあるスペースに
予定していたのですが・・・

20211031115212a2.jpg20211031115212
あさがお、まだ咲いているんです(10月31日)

でも、球根を植付けして、発芽、つぼみ、開花まで時間がかかるし・・・

花が咲いた時に、表舞台に出ればいいし、って事で

20211031120436a2.jpg
20211031120436
球根の植付けを行いました

20211031120534a2.jpg20211031120534
理想では、球根の間隔は10~15cmが良いそうですが
そんな余裕もなく、5~10cmの超密の生活環境に・・・スマン

撮影日:2021年10月31日
関連記事

2021.11.01 


Secret