サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「ついでに乗り鉄の旅」のトップ記事は
こちら
20211113113607a2.jpg
20211113113607
甥っ子くんが結婚・披露宴を行う施設が入る「ミライザ大阪城」・・・歴史を感じる建物
元「旧第四師団司令部庁舎」で、前「大阪市立博物館」・・・だったそうです

中に入ると、スーツケースを持った装いで判ったのか、
結婚式場の女性スタッフの方が寄ってきて確認及び検温

その後、男性スタッフから挨拶を受け、3階の受付まで案内していただき、
2時からの披露宴の前に、荷物を預け、大阪城公園を巡る旨を伝え、
クローク、更衣室、控室・・・と付き添っていただきながら案内を受けます

この後、この男性スタッフさんから色々お世話になる事は全く想像していませんでした

20211113113635a2.jpg20211113113635
嵩張った荷物から解放されて、
いつものカメラバッグひとつの身軽になり巡り始めます

上空から航空機の爆音が聞こえてきて・・・伊丹空港発着便かな?
大阪って結構、低い位置を飛行機が飛びますよね
(東京も航空路の変更があって、すごく低く飛ぶようになりました)

急いで、お城に絡ませて撮ったのですが、
写真にすると思ってたより、飛行機が小さい・・・


20211113113713a2.jpg
20211113113713
良いお天気の土曜日のお昼前・・・
お城の前にはお散歩の人が大勢です

20211113113810a2.jpg
20211113113810
幾つもある「屋根」の山形部分を「破風」って言うそうですね

天守の「破風」の向きと同じ方向を向いたのが「入母屋破風」

金の飾り金具が陽光に当たり、キラキラ光っています


20211113114109a2.jpg20211113114109
「内堀」を覗いてみます

昔、大阪は緑が少ないと聞いた事がありましたが、
この「大阪城」界隈は当てはまりませんね

20211113114245a2.jpg
20211113114245
遠くから見ると、気づきませんでしたが・・・
「破風」は格子のようになっています

どんな意図があるのでしょう


20211113114312a2.jpg
20211113114312
角面にある「石落とし」

真上から石を落とされたら、たまったものじゃないですね

20211113114342a2.jpg20211113114342
旅前は、NHK大河でも話題になった「真田丸」にも行ってみたいなと
おおよその場所は見当つけていたのですが(地下鉄で1駅分)

久しぶりの散策&荷物が多くて・・・体力を消耗

この界隈のみで日和る事に・・・

20211113hida02a2.jpg
「外堀」内にも見てみたい所が幾つかあったのですが
詳細な場所を示す地図を用意していなくて、場所が判りませんでした

次、訪れる機会があったら、しっかり時間もとって巡りたいものです

訪問日:2021年11月13~14日
つづく
関連記事

2021.11.21 


Secret