20211125170854a2.jpg
20211125170854
少し前からFMラジオで宣伝していて気にはなっていました

最初に聞いたアルバムは「クリムゾン・キングの宮殿」

1969年の発売だそうなので、もう50年以上も前・・・。

この中に入っていた「エピタフ(墓碑銘)」とか、
アルバム「暗黒の世界」とか好きでよく聞いていました

さらに昨今はYouTubeにも動画がアップされていて・・・
昔よりもよく聞いているかも。

そのグループの来日公演ですが、多分、チケット完売だろうなと・・・。

でも、それならFMで宣伝しないはず???

と、サイトを覗いてみたら、S席は残っていました

一瞬迷ったけど、クリック
2021112701kinga2.jpg

選んだ会場は、東京フォーラム

この1階客席はS席ではなく、SS席(2万円)

驚いた事に、SS席がどの会場でも売り切れ・・・今回の来日で
バンドとして一連のツアーは最後となる予想だからでしょうか?

購入に際し、席の選択は出来ないので、実際にチケットを入手して
席の位置が判ります


2021112702kingb2.jpg 
席番号と照合すると・・・2階(2階全てがS席)の真ん中辺り

う~ん、もう少し早く(SS席が確保できる頃)チェックしておくべきだったかも


ライブは本当に久しぶり

前回も確か、同じ東京フォーラム

元「ピンク・フロイド」のロジャー・ウォーターズの来日公演(2002年)でした

客層が年配との予想だからか、このライブでは会場でアルコールを購入し
自席でライブを聞きながら飲める・・・ライブハウス等ではあるかもしれないけど、
東京フォーラムのような巨大会場で飲めるなんて、
最近のライブは随分変わったんだなと感じたものでした

本来はロジャー・ウォーターズのソロではなく、加入していた
「ピンクフロイド」が大好きで・・・来日したら行きたいと常々思っていました

当時、勤務先の1部門で、国際イベントや来日ミュージシャンの楽器や
ステージ器具の輸出入通関・輸送手続きに関わる業務をしていました

場合によっては、その立ち合いもあり、ライブ会場に入る事もしばしば

1990年、大阪で開催された「花と緑の博覧会」の際、「行ってみる?」と
担当部門の部長から・・・。
代理店の人に同行、大阪で1泊した事もありました
(帰路、名古屋までアーバンライナー利用したり、業務と言うより旅行気分でした)

その業務絡みで、ローリングストーンズやエリック・クラプトンの
公演チケットを手配してもらって入手(勿論、購入です)したり・・・。

そんな中、「ピンク・フロイド」来日(1988年)があり、是非、行きたいと
思っていたのですが、東京公演は無理
名古屋公演なら、席はないけど、バックステージなら・・・と。

でも、その頃は、頻繁に飲みに行ったりで貯金も乏しく・・・名古屋までの
新幹線も躊躇する金欠状態

結局、行くのを諦めました

その後、「ピンク・フロイド」の来日は無く、さらにメンバーのひとりが死去、
バンドとしては終焉を迎えてしまいました

行けるチャンスがあったら、無理しても行くべき・・・としみじみ感じたものでした
関連記事

2021.11.27 


Secret