| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「飛騨の次は木曽」のトップ記事はこちら
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「飛騨の次は木曽」のトップ記事はこちら

「塩尻」駅に・・・定時だと10時53分着ですが、変わらず7分の遅れのようです
前回の「高山本線」では、全て単線区間で遅延が拡がりました
今回も単線区間を通過してきましたが、遅れは変わらず・・・健闘したのかな?
・

20211218110213
「塩尻」駅の標高は、716m
大分、下ってきたのですが、ホームには雪が広がっています
この「塩尻」では、前回、予約していた特急に乗り損なう大チョンボをしました
人生で初めて・・・もうやらかしたくないです

・

「塩尻」からは乗務員さんが、JR東日本に変わります
路線も、JR東日本の管轄内
「松本」まで、直線区間が多いので、遅れを回復すべく、飛ばします
・

進行左側には「北アルプス」が見えるのですが、今回は雲の中
結局、先頭の席、1番「A]、「B」、「D」にはお客さんが来られなかったので
場所ごとに自由に横移動して、撮らせてもらいました
・

「松本」駅に入線します
複雑な分岐器を経て、こちらへ向かってくる「新宿」行き「あずさ」の
隣の線路へ入るようです
プログラム的にも間違いは無いと思いますが、
線路の先に列車が存在すると、思わず分岐器の開き方を見ちゃいますね
・

「松本」駅に到着します・・・定時は11時4分
遅れは変わらず7分
でも、このままなら、「長野」での乗換には充分、余裕があります
向こうのホームに電車が止まっています
松本電鉄・・・今は「アルピコ交通」というのでしょうか?
水害により、鉄橋が破損して・・・この車両はずっと
この「松本」駅に駐泊した形になっているようです
遠めに見て、ですが、待合室代わりになっているのかな?
・

お天気が良ければ、東西南北、著名な山が広がる「松本盆地」です
個人的には、この「松本」に贔屓の「馬刺し」のお店があって
今回も、何とか訪れる事が出来るか、プランを考えたのですが
時間帯が合わず、残念ながら、ダメでした
・
訪問日:2021年12月18日
つづく
・
- 関連記事
-
-
飛騨の次は木曽13・・・雪見っぽくなってきました 2022/01/07
-
飛騨の次は木曽12・・・「筑摩山地」越えへ 2022/01/06
-
飛騨の次は木曽11・・・「松本」に到着します 2022/01/05
-
飛騨の次は木曽10・・・雪が増えていきます 2022/01/04
-
飛騨の次は木曽09・・・木曽路を北上中 2022/01/02
-
2022.01.05 ▲
こんにちは
寒さが一段とましてきました。それにオミクロンとやらが、
エレェー勢いで新年の気分を一気に吹き飛ばしますね。
拝見している所は12月に行かれたのですね。
山と雪景色は嬉しくなります。
この時点ではまだ収まりつつあるように思われていましたが
列車や降りられた所の込み具合はいかがでしたでしょう。
やはり、2年間の自粛が緩くなって、正月の帰省増が影響して
いるのでしょうか。
寒さが一段とましてきました。それにオミクロンとやらが、
エレェー勢いで新年の気分を一気に吹き飛ばしますね。
拝見している所は12月に行かれたのですね。
山と雪景色は嬉しくなります。
この時点ではまだ収まりつつあるように思われていましたが
列車や降りられた所の込み具合はいかがでしたでしょう。
やはり、2年間の自粛が緩くなって、正月の帰省増が影響して
いるのでしょうか。
2022/01/06 Thu 12:24 URL 好日奥武 奥武蔵の山人[ Edit ]
>奥武蔵の山人さん
こんにちは^^
コメント有難うございます
都内ですが、今、結構、雪が舞っています
予想では都心で5cmの積雪と・・・5cmは東京では大きな
影響が出そうです^^;
オミクロン株の拡大・・・やはり年末年始の人の移動が大きく
影響しているのでしょうか?_
一時的に宴会も増えたようなので、それも関わっていそうですね
はい、木曽路は12月中旬・・・丁度、寒波が来た時でした
日本海側は豪雪だったようですが・・・ただ、この先、雪遊びが
出来るくらいに積もっていましたよ^^
この旅の際、駅の外に出たのは長野駅(でも駅ビル内のみ^^;)
だけだったのですが、混雑は然程ではなかったと思います
クリスマスや年末年始の前だったので、外出は控えたのかも
しれませんが・・・。
今年はお花見が出来るかもと思ったりしたのですが、
この分だと、また自粛となってしまうのでしょうか・・・。
コメント有難うございます
都内ですが、今、結構、雪が舞っています
予想では都心で5cmの積雪と・・・5cmは東京では大きな
影響が出そうです^^;
オミクロン株の拡大・・・やはり年末年始の人の移動が大きく
影響しているのでしょうか?_
一時的に宴会も増えたようなので、それも関わっていそうですね
はい、木曽路は12月中旬・・・丁度、寒波が来た時でした
日本海側は豪雪だったようですが・・・ただ、この先、雪遊びが
出来るくらいに積もっていましたよ^^
この旅の際、駅の外に出たのは長野駅(でも駅ビル内のみ^^;)
だけだったのですが、混雑は然程ではなかったと思います
クリスマスや年末年始の前だったので、外出は控えたのかも
しれませんが・・・。
今年はお花見が出来るかもと思ったりしたのですが、
この分だと、また自粛となってしまうのでしょうか・・・。
| Home |