| Home |

2021年最後の挨拶を記した記事をアップしていたのですが・・・
追加で、これが本当に2021年最後の記事です

前回のヒヤシンス記事は11月27日・・・実に1か月以上ぶりです
前回はふたつの球根とも、根は出ていましたが
芽は片方だけ・・・の状態でした
1ヶ月を経過して、大きい方には花芽が見えてきました
花色は・・・まだ判りませんね

・

そして、小さい方にも芽が出てきています
・

20211231115050
根はしっかり育っています
ところで大きい方・・・2、3日で水がうっすら白くなって
ちょっと匂うのです
その都度、水を変えて・・・
成長する際、何か、ガスみたいなのが発生するのかな?と
思ったりしていたのですが
今日、撮った後、調べてみたら、「腐る時に匂いが発生する」と・・・

見た目に腐りは無さそうですが
それと・・・発芽までは球根が浸る程度の水の量ですが
根が出たら、根の先端が浸る程度にしないとならないそうで
慌てて、写真を撮った後、水を半分に減らしました
まだ手遅れになる前(多分)に気が付いて、良かった

撮影日:2021年12月31日
・
- 関連記事
-
-
2022ヒヤシンス07・・・つぼみ 2022/01/30
-
2022ヒヤシンス06・・・開花前 2022/01/08
-
2021ヒヤシンス05・・・ホントに2021年最後の。 2021/12/31
-
2021ヒヤシンス04・・・発芽 2021/11/28
-
2021ヒヤシンス03・・・とりあえず、GO 2021/11/01
-
2021.12.31 ▲
| Home |