20220312150636a2.jpg
20220312150636
「土植え組」のヒヤシンスです

「水栽培組」と比べて、花芽も草丈もひと廻り大きく、ふっくらとした感じ

「水栽培組」の土に植え替えて、栄養補給中

20220312150656a2.jpg20220312150656
花芽は8株

手前の黄色い花芽の他、奥の緑色、さらに紫っぽい物があります

「水栽培組」の時、黄色い花芽は白い花になりました
緑と紫、どんな色の花が咲くのでしょうか?

20220312150829a2.jpg20220312150829
こちらはテッセンです

枯れた茎からも新芽が出るので、例年、余計に伸びた枝だけ

カットして越冬させていましたが、全体に広がりすぎた感じだったので

昨冬は、思い切って、全て刈り取ってみました

無事、新芽が出てきて・・・良かった~

20220312150902a2.jpg20220312150902
こちらは「リンドウ」です

初育成だったので取説を参考に・・・
こちらも土面に出ている部分は大部分、撤去せよと。

さっぱりとしたプランターを眺めながら、本当に大丈夫なのかな?と
不安を感じていましたが・・・

奇麗な緑色の新芽が出てきました

撮影日:2022年03月12日

関連記事

2022.03.12 


Secret