| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「いろいろ買い物を」のトップ記事はこちら
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「いろいろ買い物を」のトップ記事はこちら

20220313111125
駅東口を出て、交差点を越えた所・・・「干物の山安」さんです
・

20220313111909
まだ午前中だったからか、空いていました
でも、先にレジをしていた方々、スゴい量を買っていきます
大きなエコバッグがパンパンに膨らんでる・・・
こちらでは、あじ、えぼ鯛、かさご、のどぐろ・・・の干物を購入
・

20220313112301
「小田原」駅に戻り、駅ビルの「ラスカ小田原」の1階
「小田原籠清(かごせい)」さん
こちらでは、孫用に「どうぶつかまぼこ」の「あざらし」を購入
・

20220313113011
予定より早く買い物が終了し、1本早い電車に乗車
(27分発ですが、偶然、遅れていて、乗れた模様)
昼間帯の普通電車は、ほぼ「熱海」止まりor「伊東」行き
・

春霞っぽいお天気と熱線吸収ガラスで青っぽい画になっています
座席に座らず、ドア前に立てば、一般のガラスなのですが
着席の魅力に負け・・・でした
・

「根府川」駅の狭いホーム
「黄色いブロックの内側までお下がりください」とアナウンスされても
困ってしまうホームです
・

根府川の橋梁(白糸川橋梁)、防風用の柵が設置されてしまって・・・
グリーン2階席なら、支障なく海を望めるのでしょうか
・

「真鶴」駅
小高い山の上に、お城っぽい建築物が見えたので慌てて撮りました
あの辺り、「荒井城址公園」だそうですが、
「お城」は天心城という名称で、不動産屋さんのビル・・・だそうです

・

「ホテル水葉亭」が見えてきて・・・この先のトンネルを抜けると「熱海」です
・
訪問日:2022年03月13日
つづく(全6回)
・
- 関連記事
-
-
天気不順で乗り鉄に:14・・・「小田原」へ 2022/06/10
-
天気不順で乗り鉄に:12・・・313系8000番台 2022/06/08
-
いろいろ買い物を02・・・小田原から熱海へ 2022/03/19
-
いろいろ買い物を01・・・ロマンスカーで 2022/03/18
-
孫守りで・・・その3 2021/10/31
-
2022.03.19 ▲
| Home |