| Home |

出発の起点は、JR「上野」駅
その地平ホーム、新幹線改札へ向かうために普通に横切りますが
上下2層のホームを見渡せる構造って、なかなかのもの
・

出発時は地震被害で、福島~仙台間が不通となっていて
東北・山形・秋田・北海道系統は大幅に本数が減り、最遠で新庄まで・・・
運転間隔も開いています
地震前では、この時間帯、各方面へ約5分間隔で発車していたのですが・・・
「はやぶさ」は無く、「なすの」ばかりなのも寂しいものです
・

「なすの31号」
先頭の「グランクラス」は閉鎖、カーテンも閉められての発車
・

20220409072512
「かがやき503号」
運行本数は維持されているようですが
コロナ禍&地震影響での乗客減・・・ホームの閑散とした様子からも実感できます
・

乗車する「たにがわ471号」
今回、「越後湯沢」までの乗車としてチケットを購入していたのですが
この「たにがわ」は「越後湯沢」止まりではなく、「ガーラ湯沢」行き
4月になって、「ガーラ湯沢」行きの設定がある事にちょっと驚き
・・・でしたが(土日運転。平日は「高崎」行き)
案内表示によると、「ガーラ湯沢」のスキー場、積雪250cmと。
まだまだウィンターシーズンでした
・

車内は空いています
でも、グループ客が目立ちます
網棚にはスノ-ボードでしょうか・・・「ガーラ湯沢」行き、ならではですね
・

左側に、今年も「花見の宴」が開けなかった公園が広がります
道路には、都電の線路・・・ですが、生憎、車両の姿は無し
・
訪問日:2022年04月09日
つづく
・
- 関連記事
-
-
天気不順で乗り鉄に:18・・・おまけ 2022/06/15
-
天気不順で乗り鉄に:前章・・・写真データー消失 2022/05/24
-
久しぶりのほくほく線01・・・出発 2022/04/20
-
「HiSE」に乗りに01・・・上野駅で 2022/02/22
-
次は中央東線02・・・発車前 2022/01/26
-
2022.04.20 ▲
| Home |