| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「久しぶりのほくほく線」のトップ記事はこちら
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「久しぶりのほくほく線」のトップ記事はこちら

「直江津」駅、6番線に到着しました
ガランとした雰囲気ですが、実は違っていて・・・
この列車に乗るお客さんがドア前に大勢
隣の乗り場には丁度、「越乃Shu*Kura」が停車中で・・・
停車時間内にちょこっと撮りたいと思っていたのが
あれよあれよという間に車内は大混雑・・・貫通路ドア前に
閉じ込められたような状況になってしまいました
・

混雑で発車が2分遅れ・・・「越乃Shu*Kura」も遅れての発車です
なんで、こんなに混むのでしょう???
・

辺鄙な場所に、えちごトキめき鉄道の「ET122形」気動車が留置されています
・

沿線の桜・・・満開までは行きませんが、良い雰囲気です
「超快速スノーラビット」乗車後の予定ですが、あちこち地図を見て
候補となったのが、「春日山城跡」・・・ここは以前から訪れてみたかった場所です
で、具体的にアクセスを調べると、意外と不便で、2時間の滞在では難しい
ならばと周辺を探すと、「高田城址公園」が・・・。
ここは桜でも著名な公園のようでした
・

で・・・気づいたのは、この混雑
もしかしたら、高田城址の桜が目的?
と、したら、ノンビリ桜を見る事ができるのでしょうか?
・

案の定、「高田」駅で殆どのお客さんが降車
えちごトキめき鉄道の路線内で、北越急行ほくほく線の車両が走る姿
合併する可能性が噂されているようですが、相互の繋がりで
プラスになるなら有りかも・・・
えちごトキめき鉄道の観光列車「雪月花」もよく「ほくほく線」に
乗り入れているようですし
・

駅の構内放送では「混雑が予想されるので
帰りの乗車券を先にお求めください」・・・と。
そんなに混むのでしょうか?
・
20220409102744
急いで、切符を買わないといけないのに・・・隣のホームに
「スノーラビット」の陰から突然の出現
・
20220409102752
急行「赤倉」と表示されていますが、
時刻表をみると「快速」
・
・
「高田」に滞在できるのは、10時25分から12時46分までの
約2時間20分です
「城址公園」までは歩いて20分ほどのようですから
時間には余裕がありますね
・
訪問日:2022年04月09日
つづく
・
・

急いで、切符を買わないといけないのに・・・隣のホームに
「スノーラビット」の陰から突然の出現
・

急行「赤倉」と表示されていますが、
時刻表をみると「快速」
・

「高田」に滞在できるのは、10時25分から12時46分までの
約2時間20分です
「城址公園」までは歩いて20分ほどのようですから
時間には余裕がありますね
・
訪問日:2022年04月09日
つづく
・
- 関連記事
-
-
久しぶりのほくほく線:12・・・旧師団長官舎 2022/05/01
-
久しぶりのほくほく線:11・・・高田の街 2022/04/30
-
久しぶりのほくほく線:10・・・「高田」駅へ 2022/04/29
-
久しぶりのほくほく線:09・・・終点駅を通過します 2022/04/28
-
久しぶりのほくほく線:08・・・山を下り始めます 2022/04/27
-
2022.04.29 ▲
| Home |