140316115837a2.jpg
14.03.16.11:58.37.
最高気温の予報が18度

窓を開けていても、寒くない陽気になりました

で、先日、蕾が出来た「クロッカス」が開花しました

140316115901a2.jpg
14.03.16.11:59.01.
傍らには白いクロッカスの蕾も
膨らんできています

この暖かさが続けば、今週中には開花・・・でしょう


140316120104a2.jpg

14.03.16.12:01.04.
蕾は、もうひとつ・・・

パープルのクロカッスは「リメンブランス」
ホワイトは「ジャンヌダーク」・・・という品種だそうです


140316120007a2.jpg

14.03.16.12:00.07.
今年も「テッセン」の緑の葉が出てきました

冬の間は、葉は全て落ち、枝も「枯れ枝?」と
思わせるような状況になります

でも、暖かくなると、「枯れ枝」から葉が出てきます
たくましい生命力


140316120043a2.jpg

14.03.16.12:00.43.
おだまきの葉が広がってきました

が、これは「スズラン」の鉢・・・
写真左下に、スズランの芽が出てきています

元々、スズランの鉢なのですが、
近くのおだまきの鉢から種が飛んできたようです

あえて抜くのも、可哀想だし・・・
どうしたものか、困っています


140316120233a2.jpg

14.03.16.12:02.33.
チューリップ

草丈はあまり変わらないようですが
葉が広がってきました


「雪見の旅」記事も終了しましたので
冬仕様のテンプレートも変更しました

関連記事

2014.03.16 


Secret