| Home |

「青虫1号」、枝の先っぽに居座っています
・

この先には4月になってから開いた、立派な葉っぱがありました
・

茎の途中に「青虫2号」
・

20220517163707
背後には「黒虫1号」がくっついています
「黒虫」はアゲハチョウの幼虫のまだ幼いタイプのようです
見た目の色合いで勝手に名付けました
・

そして、前回、行方不明だった「青虫3号」
どこからか、戻っていました
・

くまなく探したのに・・・不思議です
こちらも葉っぱの端っこが残っているだけ
・

「黒虫2号」
散々、葉っぱを食いちらかして・・・もう「檸檬」の鉢植えには食料は残っていません
この後、どうするつもりなのでしょう?
蝶の幼虫の事、よく知らないのですが、葉っぱが無くなると
どこかに探しにいくのでしょうか?
それとも、のたれ死に?
・

これらは昨日夕方の撮影でした
今朝、見てみると、青虫が1匹、黒虫が1匹だけになっていました
鳥に食べられたのか?餌(葉っぱ)を探しに鉢から出て行ったのか?
この鉢、2階のベランダに置いてあるので、新たな葉っぱとなると
ベランダの柱を這って1階に下りるか
2階に置いてある、別の鉢植えに移動するのか?
どちらにしても、大旅行になります
檸檬の葉を食べられてしまって、こうなったら
アゲハチョウに羽化するまで観察したいと思っていたのですが
このまま、全部、居なくなったら
すごく虚しい気分・・・
・
撮影日:2022年05月17日
・
- 関連記事
-
-
同じ樹? 2022/12/18
-
檸檬と・・・終 2022/05/19
-
続)檸檬と・・・。 2022/05/18
-
今年の檸檬は・・・。 2022/05/17
-
開花 2020/03/29
-
2022.05.18 ▲
| Home |