サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます

車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります

「北鎌倉」駅へ向かいます

140315064406a2.jpg

14.03.15.06:44.06.
朝06:40に出発

前日まではぐずついたお天気で
ちょっと心配しましたが・・・
やや雲は残っていますが、青空が広がってきています

普段の散策では、陽が昇る前・・・暗いうちって事が
多いのですが、今回は、ややゆっくりめ
(日の出時間も早くなったという事もありますが)

目的地が、東京からも近い「鎌倉・江の島」なので・・・

前回、訪れたのは2011年11月
年賀状用に富士山の写真を、と七里ヶ浜海岸だけの訪問

その前が、2009年4月
この時は、鎌倉・江の島と巡りました

なので、鎌倉巡りは5年ぶりになります
140315064810a2.jpg
14.03.15.06:48.10.
山手線で「池袋」駅へ向かいます

鎌倉散策の時、定番コースが決まっています
「北鎌倉」駅で降りて、ハイキングコースに入り
「長谷」に出ます。その後、「江の島」を巡る・・・。

鎌倉には、鶴岡八幡宮や有名な寺社が数多くありますが、
週末は、どこも人でいっぱい。
なので、人が少ない道を選んだら、このコースになりました。


140315065901a2.jpg

14.03.15.06:59.01.
「池袋」駅で乗り換えます

乗車する電車は、湘南新宿ライン横須賀線普通「大船」行き


「大船」駅って東海道線の駅・・・
大船から先の横須賀線に行かないのに
「横須賀線」って変なの・・・と思いつつ。

ホームで待っていると、意外と寒くて・・・
結局、その前にくる「埼京線」に乗車
「大崎」駅で乗り換える事にしました


140315072223a2.jpg

14.03.15.07:22.23.
「大崎」駅に到着しました

この後に来る「湘南新宿ライン」の電車を待ちます

この後、埼京線の電車は「りんかい線」に乗り入れて
「新木場」駅まで向かいます。
「新木場」駅では京葉線と接続・・・ディズニーランドへ
向う手段のひとつになっています(運賃は高いけど

背後に見えるのは「大崎ゲートシティ」の建物の一部
大崎駅界隈も昔と比べて、すっかり近代的な
オフイス街に様変わりしました


140315072314a2.jpg

14.03.15.07:23.14.
反対側、西口側にも高層ビルが並びます

「SONY]のマークがついた「「ソニーシティ大崎」25階建て
ソニーの自社ビルですが、昨年、売却されてしまいました・・・
(現在、賃貸でグループ企業が入居しているそうです)

2011年3月完成でしたので、わずか2年ほどの間に
大きな変化があったという事ですね・・・


140315072708a2.jpg

14.03.15.07:27.08.
「湘南新宿ライン横須賀線」の電車が到着

「大船」駅まで39分です
隣に停まっているのは「りんかい線」の電車、「新木場行き」

「新木場」駅まで18分、380円(3月末まで)
ちなみに「新宿」駅からりんかい線経由で、ディズニーランドの
ある「舞浜」駅までは約42分、690円
歩く距離は短いけど、ちょっと高いです


140315073456a2.jpg

14.03.15.07:34.56.
神奈川県との県境、多摩川を渡ります

正面に高層ビル群が見えます

この鉄橋を渡ると「武蔵小杉」駅

昔は、JR南部線と東急東横線がクロスする
こじんまりとした接続駅でしたが、再開発で
59階建てマンションを始め、多くの高層ビルが建設されました。

4年前に横須賀線の駅も開業、
特急電車も停車する駅へと大変貌・・・です


140315073612a2.jpg

14.03.15.07:36.12.
07:36、「武蔵小杉」駅に到着しました

横を「東海道新幹線」が通過していきます


140315074800a2.jpg

14.03.15.07:48.00.
07:48、「横浜」駅に到着します

横浜駅並びに駅周辺はいつも工事をしているイメージ
計画」によると、完成は2030年頃

都内からJR線で横浜方面へ向かう場合
東海道線、横須賀線、湘南新宿ラインの3ルート

rosen.jpg

便利になった感もあるのですが、
乗車を間違えると別方向へ行ったり、通過したり・・・
一旦、トラブルが発生すると、関東の広い範囲に影響も


140315081318a2.jpg

14.03.15.08:13.18.
08:06、「湘南新宿ライン横須賀線」の電車が
「大船」駅に到着

7分の待ち合わせで、横須賀線「逗子」行きが到着です
この電車は千葉県の成田駅始発

以前の横須賀線は、この青と白のラインの電車のみでしたが、
湘南新宿ラインが乗り入れて、オレンジと緑の電車も走ります


140315081456a2.jpg

14.03.15.08:14.56.
大船の名所、「大船観音」が見えます

観音像は25mだそうですが、小高い丘の上に
立つので、とても目立ちます

今回の散策の最後、時間があれば寄ってみるつもり


140315081806a2.jpg

14.03.15.08:18.06.
「北鎌倉」駅は「大船」駅の隣・・・3分程
08:17、「北鎌倉」駅に到着しました

ホームの付近は寺社や民家が並びます

静かな「北鎌倉」っぽい雰囲気です

ここから歩き出します

つづく

関連記事

2014.03.18 


Secret