| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「天気が不順で乗り鉄に」のトップ記事はこちら
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「天気が不順で乗り鉄に」のトップ記事はこちら

ワクワクしながら車内へ・・・
折り返し運転なので、お客さんが増える前に撮らないと。
・

3扉で、扉間は転換クロスシートでヘッドカバー付き
「セントラルライナー」での運用時のみ、中間扉は締切扱いだったそうです
・

扉間の窓の仕切りは座席に合わせ、位置がずれています
座席2列分の窓+1列分の窓+2列分の窓サイズに・・・
カーテンはプリーツタイプ
・
20220522111244
8500番台は、Mc+M+Tcの3両編成
名古屋時代は2編成による6両での姿をよく見ました
・

20220522111310
両端部はテーブル付きのセミコンパートメント
午前中に乗車した、特急「ふじかわ」(373系)のセミコンパートメントと比べて
シートの厚みとテーブルの幅がちょっと薄く小さくなっているでしょうか
それでも他の近郊型車両のクロスシートと比べれば天国
・
20220522111332
オレンジの帯が多数・・・当初、煩く感じたのですが
慣れてくると・・・見慣れてきました
・
20220522111340
これまで、この区間はロングシートの車両ばかりだったので
利用される方は大歓迎だった事でしょう
・
20220522111415
無人駅区間で運賃清算等をし易いように床面を客室に揃えた運転台です
・・・この仕様は313系各番台に共通で、この8000番台の
運転台も低く、前面展望が良好になっています
・
20220522111624
扉の位置に、吊り下げタイプの案内表示器
カーテンはプリーツタイプ
・

8500番台は、Mc+M+Tcの3両編成
名古屋時代は2編成による6両での姿をよく見ました
・

20220522111310
両端部はテーブル付きのセミコンパートメント
午前中に乗車した、特急「ふじかわ」(373系)のセミコンパートメントと比べて
シートの厚みとテーブルの幅がちょっと薄く小さくなっているでしょうか
それでも他の近郊型車両のクロスシートと比べれば天国
・

オレンジの帯が多数・・・当初、煩く感じたのですが
慣れてくると・・・見慣れてきました

・

これまで、この区間はロングシートの車両ばかりだったので
利用される方は大歓迎だった事でしょう
・

無人駅区間で運賃清算等をし易いように床面を客室に揃えた運転台です
・・・この仕様は313系各番台に共通で、この8000番台の
運転台も低く、前面展望が良好になっています
・

扉の位置に、吊り下げタイプの案内表示器
- 関連記事
-
-
天気不順で乗り鉄に:15・・・ランチタイムですが 2022/06/11
-
天気不順で乗り鉄に:14・・・「小田原」へ 2022/06/10
-
天気不順で乗り鉄に:12・・・313系8000番台 2022/06/08
-
いろいろ買い物を02・・・小田原から熱海へ 2022/03/19
-
いろいろ買い物を01・・・ロマンスカーで 2022/03/18
-
2022.06.08 ▲
| Home |