サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

20220702073214a2.jpg20220702073214
早すぎも無く、ゆっくりでもない出発時間です
今回はまず、掲示板に表示されている「五井(ごい)」駅へ向かいます

発車は7時50分ですが、地元駅の乗車は7時22分・・・
写真を撮るので余裕を持たせた出発時間です

早朝の出発の時、目覚ましのセットは地元駅出発の2時間前と決めています

なので、今回は5時30分起床でした

目が覚めると、まずお風呂のセット(通常でも毎日、朝風呂です)
沸くまでの間、メールチェックや個人的なルーティンワーク

入浴後、利用する交通機関の運行情報のチェック
携行するバッテリー類をバッグに詰めたり、忘れ物が無いかのチェック

朝食は・・・東海道新幹線の「
おむすび弁当」等、定番品が無いルートだと
最近は、地元駅の牛丼屋さんの朝定食にしています

最近の定番は「ソーセージエッグW定食」、選べる小鉢は「ミニ牛皿」
目玉焼きがふたつの定食です

「納豆」も好きなのですが、マスクをする状況では選択が減ったかも・・・。
「とろろ」も好きで、一度、選んでみたのですが、ご飯にかけた時、
海苔と被って、どう扱えば良いのか迷って・・・。

「冷奴」は・・・豆腐好きですが、これは自分的にはアルコールとセットのメニュー

で、個人的な事に、目玉焼きとソーセージとサラダが一皿になったメインなのですが・・・
サラダにはシーザードレッシングがあるのですが、
目玉焼きとソーセージに対しての調味料の選択肢は醤油しかなくて・・・。

自宅では目玉焼きには、醤油、ソース、塩を気分で変えたりしています
また、ソーセージはケチャップを使ったり・・・。

塩はそう、難しくない気もするのですが・・・
ケチャップを常温で置くのは難しければ、コンビニのアメリカンドッグ用にある、
プッチンしてかける、ケチャップ&マスタードとか有ればと思ったりするのですが。

でも、やはり、在庫が増えたりして、面倒なのでしょうか・・・。
20220702073259a2.jpg20220702073259
「房総特急」ですが、「新宿」駅発

かつて、「東京」発の内房線への「さざなみ」は思い切り沢山、運転されていましたが
高速バス、アクアラインのお陰で一気に減少・・・通勤特急的なダイヤになってしまいました

「東京」発は夕方発車・・・さらに平日のみの運転です
週末は、この「新宿」発の「新宿さざなみ」のみとなっていて、選択肢がありません

ただ、房総特急では利用者増を狙って「えきねっとトクだ値」で35%引きを適用し
「五井」の場合、通常ですと、運賃990円+指定席特急券1680円の合計2670円が
運賃640円+指定席特急券960円の合計1600円と、1070円引きに・・・。

20220702073601a2.jpg20220702073601
「新宿さざなみ」が入線してきました

161015073626a2.jpg161015073626
前回、乗車した「新宿さざなみ」はこの黄色い車両(E257系500番台)でした
この2編成、系列的には同じ「E257系」、塗装によって随分、印象が変わります

新しく登場したのは、中央本線の特急「かいじ」等で使用されていた9両編成と
この黄色い車体の5両編成の一部を改造

東海道本線方面への2000番台(9両)、2500番台(5両)
臨時・団体及びこの「さざなみ」用に5000番台(9両)、5500番台(5両)

この「新宿さざなみ」は9両編成なので、「E257系5000番台」のようです

140412115011z2.jpg140412115011
こちらは「中央本線」時代の、「E257系0番台」の「かいじ」

何度も乗車し、写真も撮っていたつもりでしたが、非貫通タイプの記録が少なくて・・・。
「E257系500番台」の先頭車は全て非貫通タイプでしたが
「0番台」は貫通、非貫通両タイプがあり、改造後もそれが踏襲されているようです

20220702073658a2.jpg20220702073658
種車は2001~2005年製造と古いですが、新塗色となりピカピカ

正面に立つと、鏡のように映り込んでしまって、危ない、危ない・・・

20220702074051a2.jpg20220702074051
4号車は、グリーン席と一般席の合造車
車体中央寄りに乗降ドアがあります

列車名・行き先等の掲示板、「修学旅行」との表示
・・・少し経ってから、修正

乗車するのは、グリーンではなく一般の1号車
端部の座席2列分(4名分)が荷物置き場に改造されていました

訪問日:2022年07月02日
つづく
関連記事

2022.07.11 


Secret