| Home |

20220716105345
かつてタピオカ屋でしたが閉店・・・暫く空き店舗になっていましたが
1ヶ月前くらいから内装工事が始まり・・・何がはいるのかな?と
なんと、「馬肉無人販売所」でした
狭いスペースなので飲食は難しいし・・・
隣近所のお店は、うどん屋、中華、100円ショップ、居酒屋、
花屋、イタリアン、ラーメン屋、立ち飲み屋
50m圏内だと、高級パン屋、コンビニ、PCR検査所、唐揚げ屋、歯医者、
ファッションブティック、鉄板焼き屋・・・これと被らないとなると何だろう??
牛丼屋と廻る寿司は付近に無いけど、このスペースでは狭すぎるし・・・。
それが・・・まさか、馬肉、それも無人店舗、さらに24時間営業
全く想像できませんでした
・

整形外科でリハビリ治療をした帰り、様子見に寄り道
この日がオープン初日
新聞チラシもはいっていて、この日、クラフトビールと馬肉の試食を
実施と言う事で、混んでるかもと思っていたのですが・・・
試食&試飲は11時からでまだお客さんは誰も居らず・・・。
店内にいた人が「どうぞ」と(初日だし、有人でした)
ショーケース内にはかなりの種類が・・・
(店員さんに許可を得て、撮りました)
商品を冷蔵庫から取り出してから、脇にある小さなモニターで
商品名をクリックし、支払い方法を選択
現金は扱わず、ICカード、バーコード、クレジットカードでの支払いです
今回は店員さんが居たので、あちこち細かくチェックする事はしませんでしたが
(無人なので)カメラがかなり設置されているのでしょうし
特別の対策も取っているのかも・・・。
・

20220716111203
選んだのは、「馬刺し上赤身」(100g、税込み1900円)
過去にも何度か馬刺しを食べに行った記事をアップしているので
ご存じだと思いますが、馬刺し=赤身派なので・・・。
価格的には、安くはありませんね
複数回訪れた事のある、長野県松本の「高橋」さん
(当時は700円でしたが、現在は900円のようです)
長野県塩尻の「ざわ」さん・・・訪問時、870円
最近、3回訪れた、長野県長野の「明治亭」さん
(注文したのは「小」:1100円、他に「大」は1680円・・・
店員さんに「大」の量を尋ねたら、ひとりではかなり多いと)
福島県会津若松では馬肉店「鈴木庄治郎商店」さん
(特上ロース、86gで1000円、2パック172gで2000円)
・

店員さんによると、食べる少し前から流水につけて解凍してくださいとの事でしたが
今から(午前中)なら、冷蔵室に入れておけば、夕方にはある程度、解凍できますと。
ならばと「野菜室」に入れておいて、夕方に・・・。
いい感じに解凍出来ていました
・

ニンニク、ミョウガ、玉ねぎスライスを準備して・・・頂きました
味は・・・美味しいです、臭みも全くありません
でも、少し硬い感じ・・・。
食べてて判りました・・・肉が厚いのです
お店で頂く時は、巻けるくらい薄くスライスされています
が、自己流だと、そこまで薄く切る事が出来ず・・・。
次回、買う事があったら、塊りではなく、
カット済みを選ぶことにします
・
撮影日:2022年07月16日
・
- 関連記事
-
-
次々と来る・・・かも 2022/08/02
-
津軽びいどろ 2022/07/30
-
無人販売所 2022/07/18
-
貯金ダコ 2022/07/17
-
おにぎり駅弁 2022/04/14
-
2022.07.18 ▲
| Home |