サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「避暑のつもりで滝巡り」のトップ記事は
こちら

20220702103317a2.jpg
20220702103317
青空が広がると夏っぽい陽射しがサンサンと・・・。

この日の最高気温予想は30度越え
「上総牛久」では、この10時30分に32.7度

この後、グングン上がって、13時には35度を記録したそうです

そんな事は全く知らずに・・・
コロナ禍になって以降、夏の陽射しの下を歩くのは、今回が初めて

少々、厳しい条件だったようで・・・。

20220702103404a2.jpg 20220702103404
高架の自動車道(圏央道)をくぐると、再び「養老川」を渡ります
こちらは下流側、この先、右は蛇行した先に「高滝ダム」があるそうです

堰き止められたダム湖は「高滝湖」なのだそうです

20220702103542a2.jpg
20220702103542
「高滝湖」に突き出た岬状の地形にある「高滝」駅

無人の単式ホーム1線の駅ですが、付近にバス停があるようです
駅周辺は観光地になっていて、夏には花火大会も開催されるとか

20220702103845a2.jpg
20220702103845
結構、広いぞ、「高滝湖」

20220702104149a2.jpg
20220702104149
まもなく「里見」駅・・・この辺りにも公園施設が広がっています

「水上テラスとつり広場」だそうです
地図を見ると、正面奥の青い橋の先に「養老川」が流れているようです

20220702104330a2.jpg
20220702104330
「里見」駅構内・・・木造の貨車が留置されています

20220702yoro08a2.jpg
「高滝湖」を堰き止める「高滝ダム」は洪水調整と水道用水の
確保のために建設されたそうです

千葉県・房総半島は大きな川は無く、低山が広がるため
中小ダムが沢山、あります

千葉県全体では50以上のダムがあるようです

訪問日:2022年07月02日
つづく
関連記事

2022.07.28 


Secret