| Home |

東京駅丸の内口
天気予報ではお昼前後は雨だったので、傘を携帯したのに
・・・降らない
・

丸ビル(左)と新丸ビル
・

昨日は「いとこ会」でした・・・昨年11月以来です
会場はKITTE丸の内の6階の中華屋さん
・

料理はコースで飲み物は各自
メニューの紙が無くて・・・
茄子と茗荷と鶏肉と・・・プチプチとした何か
・

ふかひれスープ
メンバーが昨年同様、母の家系のいとこ5名が集まりました
男性1人、女性(姉妹)2人、それに私の弟が初参加
現在、関西で勤務していて、このコロナ禍で参加できませんでしたが
今回、やっと夏休みを兼ねて、帰京し参加が出来ました
・

白味魚・・・フワッと柔らかい食感です
年齢はひとつ上からふたつ下、なので、ほぼ同世代
話題は、年金、終活、子供の結婚、孫・・・
・

堅焼きそば・・・この前に、メインのお肉料理があったのですが
取り損ないました
もうひとつの話題は、叔母さんの墓参り
いとこ全員が小さい頃からお世話になった叔母さんだったのですが
1998年に一人身で病死
甥っ子、姪っ子が集まり、叔母さんの遺品整理やマンションの売却をし
お葬式後、実家の宮城県のお寺に納骨
それ以降、コロナ禍もあって、墓参りをしていませんでした
・

デザートは杏仁豆腐
飲み物は、乾杯の生ビールの後は、各自お好みで、ビール、ハイボール等々
多少、動けるようになってきた昨今(また拡大しちゃいましたが)
1泊程度で、叔母の他、祖母、叔父が眠るお墓に参って
ついでに近辺を巡ってみようかとなりました
プランニングは、よく出かけているからと、私
まあまあ、プランを立てるのも楽しいので・・・
・

KITTE6階のテラスから
往復は新幹線で良いのですが、ネックは現地の交通機関
以前、納骨で訪れた故郷は地域バスが1日2~3本
それも、新幹線駅から路線バスで向かう町から出ています
ならばレンタカー利用ですが、途中、薬萊山でジンギスカンを食べたいと・・・
なので昼間からアルコールの可能性があり、レンタカーは無理
タクシーを組み合わせるしかないかな?
・
撮影日:2022年08月14日
・
撮影日:2022年08月14日
・
2022.08.15 ▲
こんばんは
こんばんは
加美町はとても良いところですが、交通が難儀です。
古川駅から中新田まではミヤコーバスの定期運行がありますが、その先となると大変ですよね。
ご参考になるかどうかですが、
https://www.town.kami.miyagi.jp/soshikikarasagasu/kikakuzaiseika/jumimbus/918.html
デマンドバスというのもあるそうです。
後は仙台駅から小野田支所まで高速バスを使ってそこからタクシーという感じでしょうか。
いいご旅行を祈ってます。
加美町はとても良いところですが、交通が難儀です。
古川駅から中新田まではミヤコーバスの定期運行がありますが、その先となると大変ですよね。
ご参考になるかどうかですが、
https://www.town.kami.miyagi.jp/soshikikarasagasu/kikakuzaiseika/jumimbus/918.html
デマンドバスというのもあるそうです。
後は仙台駅から小野田支所まで高速バスを使ってそこからタクシーという感じでしょうか。
いいご旅行を祈ってます。
2022/08/15 Mon 18:06 URL Snufkin[ Edit ]
> Snufkinさん
こんばんは
コメント有難うございます^^
情報、有難うございますm(__)m
前回は加美町が最終目的地で、時間的な事から仙台から中新田まで高速バス
その先は住民バスを利用したようです
https://itokurisou.blog.fc2.com/blog-entry-2197.html
公共交通機関で宮崎加美町へはどうしても乗り継ぎになりそうですね
今回、参加人員が5名・・・となると一般タクシーでは厳しそう
でも、観光タクシー利用だと、墓参り、ジンギスカン等で時間を食うので
逆に割高になりそうです
宿泊は鳴子温泉が妥当かなと考えています
そうなると、個人的には鳴子ダムや間欠泉にも行きたい^^;
東京側の集合も、従兄弟の居住地が少し離れているので
早朝の新幹線は難しくて・・・仙台には早くてもお昼前の到着かなと?
なかなか難しいですね~^^;
コメント有難うございます^^
情報、有難うございますm(__)m
前回は加美町が最終目的地で、時間的な事から仙台から中新田まで高速バス
その先は住民バスを利用したようです
https://itokurisou.blog.fc2.com/blog-entry-2197.html
公共交通機関で宮崎加美町へはどうしても乗り継ぎになりそうですね
今回、参加人員が5名・・・となると一般タクシーでは厳しそう
でも、観光タクシー利用だと、墓参り、ジンギスカン等で時間を食うので
逆に割高になりそうです
宿泊は鳴子温泉が妥当かなと考えています
そうなると、個人的には鳴子ダムや間欠泉にも行きたい^^;
東京側の集合も、従兄弟の居住地が少し離れているので
早朝の新幹線は難しくて・・・仙台には早くてもお昼前の到着かなと?
なかなか難しいですね~^^;
今頃すいません。
こんな記事を見つけました。
ご参考までです。
やくらいガーデンまで行けるようですね。
https://static.wixstatic.com/media/4d5445_07fb938524fe41798c1cd18fef599456~mv2.jpg/v1/fill/w_583,h_838,al_c,q_90/4d5445_07fb938524fe41798c1cd18fef599456~mv2.webp
こんな記事を見つけました。
ご参考までです。
やくらいガーデンまで行けるようですね。
https://static.wixstatic.com/media/4d5445_07fb938524fe41798c1cd18fef599456~mv2.jpg/v1/fill/w_583,h_838,al_c,q_90/4d5445_07fb938524fe41798c1cd18fef599456~mv2.webp
2022/08/19 Fri 14:14 URL snufkin[ Edit ]
>snufkinさん
こんばんは^^
コメント有難うございます
はい、延長運転ですが、色々、検索している際、情報を得る事が出来ました
これをふまえて、プランニングしているのですが、なかなか難しい面が・・・。
個人的には混雑するので避けたかったのですが、参加者から、
紅葉の時期になるなら、鳴子の紅葉が見たいと。
しかし得た情報では、紅葉時は国道も大混雑、宿の送迎バスも変更となる
ような混雑と・・・。
そのため、考えたのが鳴子温泉泊ではなく、中山平温泉泊でした
あの渓谷の紅葉見物は、宿から歩いて早朝に実施、というプラン
ただ、陸羽東線で中山平温泉駅からの行き来は運行数が激減して
それがネックになってしまいました。
一方、やくらいガーデンへの高速バスは往路または復路で仙台駅との
発着は利用しやすいのですが、宮崎加美町または陸羽東線駅から
やくらいガーデンを結ぶ経路を組むのがかなり厳しくて・・・。
当初、宮崎加美町での墓参り、鳴子温泉宿泊、間欠泉の見学、やくらい
ガーデンの訪問を組み合わせるつもりでしたが、全てを網羅するのは
かなり厳しいと悩んでいる現状です
この際、全体意見の鳴子の紅葉を優先して組んで、やくらいガーデンは
別途、個人的に組もうかな?と考え始めています。
その際は、高速バスを往復利用するつもりです^^
コメント有難うございます
はい、延長運転ですが、色々、検索している際、情報を得る事が出来ました
これをふまえて、プランニングしているのですが、なかなか難しい面が・・・。
個人的には混雑するので避けたかったのですが、参加者から、
紅葉の時期になるなら、鳴子の紅葉が見たいと。
しかし得た情報では、紅葉時は国道も大混雑、宿の送迎バスも変更となる
ような混雑と・・・。
そのため、考えたのが鳴子温泉泊ではなく、中山平温泉泊でした
あの渓谷の紅葉見物は、宿から歩いて早朝に実施、というプラン
ただ、陸羽東線で中山平温泉駅からの行き来は運行数が激減して
それがネックになってしまいました。
一方、やくらいガーデンへの高速バスは往路または復路で仙台駅との
発着は利用しやすいのですが、宮崎加美町または陸羽東線駅から
やくらいガーデンを結ぶ経路を組むのがかなり厳しくて・・・。
当初、宮崎加美町での墓参り、鳴子温泉宿泊、間欠泉の見学、やくらい
ガーデンの訪問を組み合わせるつもりでしたが、全てを網羅するのは
かなり厳しいと悩んでいる現状です
この際、全体意見の鳴子の紅葉を優先して組んで、やくらいガーデンは
別途、個人的に組もうかな?と考え始めています。
その際は、高速バスを往復利用するつもりです^^
確かに薬莱から陸東の接続となると一度中新田に出て、路線バスで西古川駅になるので、かなり時間的にも大変ですね。
全てを網羅するのはレンタカーですが、鳴子峡のシーズンに合わせるとやくらいガーデンは終盤なのでこれも悩ましいですね。
確かに別々の方が良いのかも・・・
薬莱山の生酵母のビールと温泉を堪能しつつガーデンをゆっくり巡るのもいいですね。
鳴子峡の紅葉は渓谷なので、もし余裕があれば、太陽が高く昇った10時過ぎがきれいに見えるかもしれません。
それと鳴子峡への遊歩道は9時に開放になるので、早朝は厳しいかもしれません。
休日の道路状況はかなりの混雑になります。
午前から伊達な道の駅付近と東鳴子温泉付近から当地まで渋滞が始まります。
中山平温泉の選択は賢明だと思いました。
2年前の拙記事ですが・・・
https://ryoumacat.blog.fc2.com/blog-entry-260.html
良い旅を(^∧^)
全てを網羅するのはレンタカーですが、鳴子峡のシーズンに合わせるとやくらいガーデンは終盤なのでこれも悩ましいですね。
確かに別々の方が良いのかも・・・
薬莱山の生酵母のビールと温泉を堪能しつつガーデンをゆっくり巡るのもいいですね。
鳴子峡の紅葉は渓谷なので、もし余裕があれば、太陽が高く昇った10時過ぎがきれいに見えるかもしれません。
それと鳴子峡への遊歩道は9時に開放になるので、早朝は厳しいかもしれません。
休日の道路状況はかなりの混雑になります。
午前から伊達な道の駅付近と東鳴子温泉付近から当地まで渋滞が始まります。
中山平温泉の選択は賢明だと思いました。
2年前の拙記事ですが・・・
https://ryoumacat.blog.fc2.com/blog-entry-260.html
良い旅を(^∧^)
2022/08/20 Sat 21:00 URL Snufkin[ Edit ]
| Home |