| Home |

190506115114
2019年2月、庭に植えてあった桜が倒れる可能性が判明
さらに毛虫が発生し続ける椿、葉が黒くくすんだアオキ
陽当たりが悪くなった影響が出たのか、傷んだ樹木が増えてきて・・・
さらに防犯上、道路側のフェンスを塀に変更する案が浮上
この機会に、庭の木々を全て伐採する事になりました・・・その記事
その際、庭師さんに桜とサワラ、モクレンの小枝を選んでもらい
水栽培を開始(モクレンは弟家で栽培)
発根してから鉢植えにしたのが、この写真(2019年5月)
手前が八重桜、奥がサワラです
・

20221023122027
そして2年後の昨日の様子
枝は若干、伸びていますが、大きな変化はない感じです
・

20221023122033
鉢は2019年の時のまま・・・
やはり、キツくなっているのかもと、大きな鉢と交換する事にしました
・

20221023122551
根がびっしり
水栽培の頃は、僅かなヒゲ根だけだったのが
こんなに増えて、しっかりとなっていた事にビックリでした
・

20221023123815
鉢廻り、深さとも倍のサイズ
これで、成長を再開してくれるでしょうか
重量的に、ベランダでは危険なので庭に置く事にしました
そして・・・八重桜も植え替える予定です
・
撮影日:2022年10月23日
・
- 関連記事
-
-
大物の植替え 2022/11/28
-
「ウツボカズラ」の水苔を交換 2022/11/20
-
こちらも植替え 2022/10/24
-
秋への合間 2021/09/12
-
これもツボミ? 2021/04/15
-
2022.10.24 ▲
| Home |