20221119120606a2.jpg
20221119120606
「ウツボカズラ」の鉢の入れ替え途中
1時間かかるという「ベラボン」を水で戻す間

「ミニ胡蝶蘭」2鉢の水苔・鉢を交換する事にしました

まずは今シーズンも花を付けた「紫式部

購入したのが、2012年の12月・・・もう少しで10年が経つんですね

その間、水遣りと、水苔の追加はしましたが
鉢と最初からの水苔の交換は無しの状況でした

20221119120633a2.jpg
20221119120633
鉢を外しました

太い根が広がっています

鉢表面の水苔は乾ききっていましたが、
内部の水苔は湿っていて・・・
想像以上に保水力があるのに驚きです

20221119120853a2.jpg
20221119120853
水苔を剥がして、根を水洗い

例年、10近くの花数だったのが、今年はひとつだけ
根廻りの窮屈さも理由のひとつでしょうか

20221119132927a2.jpg
20221119132927
以前、「檸檬」に使っていた鉢を流用します
(檸檬は一回り大きい鉢に移植しました)


20221119133125a2.jpg
20221119133125
「鉢」の中は、底部から「赤玉土」、「ベラボン」、「水苔」・・・
水苔が量不足だったので、さらに「ベラボン」を最上部に追加しました

鉢の深さが倍になったので、根も伸び伸びと広がって
花数が復活してくれると良いのですが・・・。

撮影日:2022年11月19日
関連記事

2022.11.21 


Secret