20221127124029a2.jpg
20221127124029
「テッセン」です・・・鉢植えで頂いた物
植え付け時期が不明で、後々のデーターを記録していなかったのですが

2009年春に撮った花の写真があったので、
2008年後期〜2009年頃から育てていたかと思います

これも鉢の土から別の植物が生えてきて(かなり根深いタイプ)
・・・葉の間に紫色が見えますが、これは「こぼれ種あさがお」
20221127124435a2.jpg
20221127124435
土部の高さは30cm近い・・・大きめの鉢植えです

この「テッセン」は一度、鉢を大きなものに変えましたが
表面の土に苔が生え、固まってき始めてて・・・

この際、表面の土を落としつづ、鉢もひと廻り大きくする事にしました


20221127125041a2.jpg
20221127125041
この「テッセン」、冬場になると、枝葉は枯れ落ちるので
思い切って、枝葉を刈り取りました


20221127130738a2.jpg
20221127130738
表面の硬い土を洗い流しました

鉢底に培養土を入れすぎちゃって・・・
土の表面が若干、鉢の縁より高いかな

20221127141816a2.jpg
20221127141816
縁の隙間は、中央に培養土を盛ってから水遣りで
流し込んで埋めていく・・・予定です


7月に年1回の健康診断を行った際、右目の視力が急に落ちているので
検査をした方が良いと・・・確かにぼやけるのでメガネを買い替えました


メガネの購入は、その前が1年前、その前が5年以上空いていたので
確かに買換えまでの期間が短くなっていました

で、10月に近くの総合病院の眼科で検査
そしたら、右目ではなく、左目に僅かに「緑内障」の
兆候があるので、さらに検査が必要と・・・。


で、今日、朝一で眼底検査と眼圧検査を・・・
検査後5時間ほどは視界がぼんやりとするのでと。

確かに、TVとかを見るのは可能ですがスマホやPCの
小さな文字はよく見えない状況に・・・やはり不便ですね~

まだ「緑内障」が確定した訳ではなく
来年2月(予約が一杯で)に視野検査をして判るようです


撮影日:2022年11月27日
関連記事

2022.11.28 


Secret