| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「2023年最初の散策」のトップ記事はこちら
・

20230107073701
「東武日光」行き、特急「日光」
オリジナルでは、白、赤、灰色、黒を組み合わせたシンプルな塗装でした
リニューアル後は、日光の寺社、神橋の赤と朱、日光キスゲの黄を
組み合わせたそうですが、ちょっと派手過ぎる印象も・・・好みが判れそうですね
・
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「2023年最初の散策」のトップ記事はこちら
・

20230107073701
「東武日光」行き、特急「日光」
オリジナルでは、白、赤、灰色、黒を組み合わせたシンプルな塗装でした
リニューアル後は、日光の寺社、神橋の赤と朱、日光キスゲの黄を
組み合わせたそうですが、ちょっと派手過ぎる印象も・・・好みが判れそうですね
・

20230107073823
予約の際、いつもシートマップで選ぶのですが
このリニューアルした253系の座席、東武特急のシートピッチに合わせて
全面的に交換、位置を変更したそうです。
前後の間隔が広がったのは喜ばしい事ですが、問題がひとつ
窓と座席が一致しなくなり、座席によっては窓間の柱部分が真横に来たり
増設した小窓になったり・・・車窓派には大きな影響があるようです
今回は車両の見取り図を見ながら選んだのは「11番」
窓の後方中央付近に背ずりが位置する席です
確かに席前後を窓ガラスが占めていたのですが、
この253系、窓中央がカーテンレールで仕切られているのですよね
それが若干、視界を遮ってしまいました
尚、元グリーン車の6号車は、オリジナル時のシートピッチのままなので
窓と座席位置のずれは無いそうです
・

20230107074207
始発の新宿駅なら、中央線特急の発着も有るので、駅弁等、色々選べるのですが
通勤・買い物主体の池袋駅には、弁当売り場は無く、普通のコンビニのみ・・・。
・

20230107074743
「荒川」を渡って、埼玉県に・・・。
雲一つない快晴ですが、地平付近は霞んでいます
富士山を期待しているのですが、無理かな???
・

20230107075807
「さいたまスーパーアリーナ」
この253系の窓、房総特急に使用されていた255系同様、窓の位置が高くて
・・・ちょっと圧迫感を感じますし、車窓を撮るのもちょっと背伸びする感じ
・

20230107081341
高架を走る新幹線なら、富士山だけでなく、
関東平野周辺の山並みが見えるのですが・・・。
地平の霞んでいる部分が増えた感じ・・・日光連山も見えるか、心配
・

20230107082225
オーバークロスした「東武日光線」の線路が近づいてきます
「栗橋駅」です・・・「日光」号は、ここから東武日光線に入ります
・

20230107082337
本線から渡り線に移り、1両分の長さのホームに運転停車
JRの乗務員さんと東武の乗務員さんが交代します
・

20230107082510
クロスする、東武日光線の上り本線を「リバティ」が通過
通過を待って、出発するようです
・

20230107082546
ゆっくりと出発・・・東武日光線の「栗橋駅」の横を抜けて、本線に入ります
その際、デッドセクションを通過・・・空調と照明が十数秒間、停止
同じ直流1500Vなのですが、無電区間を設けてあるのですね
・
訪問日:2023年01月07日
つづく
・
- 関連記事
-
-
2023年最初の散策02・・・JR線から東武線へ 2023/01/19
-
2023年の初乗り 2023/01/02
-
雪見の旅:会津01・・・東武鉄道で 2022/03/23
-
36分間の新幹線旅 2022/01/03
-
孫のお供に04・・・帰路。プラス 2020/01/12
-
2023.01.19 ▲
こんばんは
東武直通特急に乗車されて羨ましいです
私も実は新宿から大宮までスペーシアに乗ったことがあるのですが、両社を乗りとおしたことがありません
最後に書かれてましたデッドセクションですが、ご案内のことかと思いますが、別の会社ですから縁を切ることは保守と事故時を想定して通常の判断でしょう
東武区間の続編も楽しみにしています
私も実は新宿から大宮までスペーシアに乗ったことがあるのですが、両社を乗りとおしたことがありません
最後に書かれてましたデッドセクションですが、ご案内のことかと思いますが、別の会社ですから縁を切ることは保守と事故時を想定して通常の判断でしょう
東武区間の続編も楽しみにしています
2023/01/19 Thu 22:43 URL ぬぱぱ[ Edit ]
>ぬぱぱさん
おはようございます
コメント有難うございます^^
これまで東武沿線には何度か乗車していたのですが、JR直通特急の
利用は有りませんでした
会津方面のフリー切符では対象から外れていましたし、通常の利用ですと
割高で・・・でも、トクだ値30%オフでやっと同程度の価格となり、
利用する機会が生まれました^^;
直直のデッドセクションですが、調べてみたら他社との連絡線では至極、
普通みたいなのですね
これまで気に留めていませんでしたが、小田急と御殿場線の渡り線、
中央線と西武線の武蔵境駅にも有るとか・・・。
武蔵境では乗車する事は出来ませんが、小田急のあさぎりは何度か
乗車していたのにきづきませんでした^^;
コメント有難うございます^^
これまで東武沿線には何度か乗車していたのですが、JR直通特急の
利用は有りませんでした
会津方面のフリー切符では対象から外れていましたし、通常の利用ですと
割高で・・・でも、トクだ値30%オフでやっと同程度の価格となり、
利用する機会が生まれました^^;
直直のデッドセクションですが、調べてみたら他社との連絡線では至極、
普通みたいなのですね
これまで気に留めていませんでしたが、小田急と御殿場線の渡り線、
中央線と西武線の武蔵境駅にも有るとか・・・。
武蔵境では乗車する事は出来ませんが、小田急のあさぎりは何度か
乗車していたのにきづきませんでした^^;
| Home |