| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります
始発電車に乗ります

14.04.12.04:49.39.
朝5時前・・・
空が明るくなるのも早くなってきました
都内のソメイヨシノはすっかり葉桜になっています
今回の早出は、特急券をケチった訳ではありません
朝一の特急電車でも間に合わないから
「新宿」駅07:00-(スーパーあずさ1号)-「韮崎」駅08:37
「韮崎」駅08:33-(韮崎市民バス)~11分の乗車
僅か4分の接続のズレ
その結果・・・
「新宿」駅05:25-(普通)-「八王子」駅06:15
「八王子」駅06:35-(普通)-「韮崎」駅08:28
それでも、接続時間は僅か5分
どれかが遅れたら、バス区間は歩かないとなりません
800×600サイズの写真が別に表示されます
車内からの撮影で窓ガラスの反射が
映り込んでいる写真があります

始発電車に乗ります


14.04.12.04:49.39.
朝5時前・・・
空が明るくなるのも早くなってきました
都内のソメイヨシノはすっかり葉桜になっています
今回の早出は、特急券をケチった訳ではありません

朝一の特急電車でも間に合わないから

「新宿」駅07:00-(スーパーあずさ1号)-「韮崎」駅08:37

「韮崎」駅08:33-(韮崎市民バス)~11分の乗車

僅か4分の接続のズレ

その結果・・・
「新宿」駅05:25-(普通)-「八王子」駅06:15

「八王子」駅06:35-(普通)-「韮崎」駅08:28

それでも、接続時間は僅か5分

どれかが遅れたら、バス区間は歩かないとなりません


14.04.12.04:53.45.
今回は、始発電車

もう1本あとの電車でも間に合うのですが
前回、同じ中央線に乗る際、途中の「池袋」駅で接続する埼京線が
遅れたため、到着を待っての発車

そのため、「新宿」駅での中央線との接続時間が1分となり
「駆け込み乗車」となってしまいました

なので、今回はもう1本早い時間の電車に・・・

14.04.12.05:18.51.
その「新宿」駅の土曜日の朝5時18分
ラッシュです

やってきた山手線もギューギューの満員
通勤時間のラッシュと同じ状況
違いは、酒臭い事

前夜からの「オールナイト」の帰り客が始発電車に・・・
多分、土曜日では一番混む時間帯だと思います

14.04.12.06:20.35.
「八王子」駅まで50分の乗車
座れたのは20分あとの「三鷹」駅から・・・
座席に座っている人は、皆、爆睡してました


14.04.12.06:33.09.
春とは言え、朝6時20分台の八王子の気温は4度台
電車の到着までの間・・・寒い、寒い

始発だし、早めに入線して欲しかったけど
ホームに入ってきたのは発車2分前


14.04.12.06:42.59.
「八王子」駅(標高112m)06:35発、「松本」行き電車の
車内は、ほぼ満席・・・立っている人もいます
利用者の大部分が、ハイク・登山姿

後から来る7時発の特急電車に追抜かれるのは
「小淵沢」駅の2つ手前の「日野春」駅
その手前の駅ならば、この電車が一番先に着くので
利用客も多いのかもしれません

14.04.12.06:44.55.
「高尾」駅(標高170m)を過ぎて
ミシュラン三ツ星の高尾山…周辺
麓付近は満開の桜ですが、頂上部は4月中旬
まだこれからのようです

中央線の普通電車の窓は
相変わらず汚れています

外の色が薄茶色っぽい・・・です


14.04.12.06:58.29.
「藤野」(標高220m)駅から「上野原」駅(標高187m)へ
東京都の隣は山梨県のイメージですが
「相模湖」(標高202m)駅から「藤野」駅は神奈川県。

14.04.12.07:13.20.
鳥澤駅(標高316m)を過ぎて桂川を渡ります
この辺りは桂川の河岸段丘
中央線の走る台地から川の流れる低地との標高差は45m

14.04.12.07:27.25.
「初狩」駅(標高460m)付近の桜は満開です

韮崎の桜も期待出来そ


14.04.12.07:41.15.
「甲斐大和」駅(標高625m)を過ぎると、
南アルプスが見えてきます
右端が「甲斐駒ケ岳」(2967m)、正面は「鳳凰三山」の
「観音岳」(2841m)

14.04.12.07:44.00.
「甲斐大和」駅を出て、「新大日影トンネル」を抜けると
桜のトンネルになります

ここには、午後にもう一度、訪れる予定・・・
つづく
- 関連記事
-
-
山梨・2014さくら03・・・王仁塚へ 2014/04/17
-
山梨・2014さくら02・・・甲府盆地を走ります 2014/04/16
-
山梨・2014さくら01・・・出発 2014/04/15
-
国道300号線を通って18・・・ラストです 2014/02/10
-
国道300号線を通って17・・・忍野八海・底抜池 2014/02/10
-
2014.04.15 ▲
こんにちは。
週末土曜の朝はラッシュですか?
一週間の疲れを癒やす朝帰り!ご苦労様です、日本の企業戦士達!
金曜日は早々に帰って、翌朝桜見物の方が健康にはいいのに・・。
一週間の疲れを癒やす朝帰り!ご苦労様です、日本の企業戦士達!
金曜日は早々に帰って、翌朝桜見物の方が健康にはいいのに・・。
2014/04/15 Tue 10:44 URL masa[ Edit ]
>masaさん
こんにちは^^
コメント有難うございます~
週末に旅行に行く際、よく早朝の電車を利用するのですが、座れた事は
ありません・・・と言うか、半端なく混むのですよ^^;
金曜日からオールナイトしてきた人たち・・・皆さん、朝帰りです。
企業戦士というよりは、繁華街帰りの方々です(苦笑)
このホームは山手線外回りと中央線の下り・・・山手線は始発から3本目の
電車なのに乗り切れない人が出ています^^;
私もお酒は飲むのですが、この車内はアルコールとタバコの匂いが充満・・・
すごいですよ~^^;
コメント有難うございます~
週末に旅行に行く際、よく早朝の電車を利用するのですが、座れた事は
ありません・・・と言うか、半端なく混むのですよ^^;
金曜日からオールナイトしてきた人たち・・・皆さん、朝帰りです。
企業戦士というよりは、繁華街帰りの方々です(苦笑)
このホームは山手線外回りと中央線の下り・・・山手線は始発から3本目の
電車なのに乗り切れない人が出ています^^;
私もお酒は飲むのですが、この車内はアルコールとタバコの匂いが充満・・・
すごいですよ~^^;
くろすけさん
こんざんは
ずいぶん朝が得意ですね。そして鉄道で花見の旅、良いですね。
さいごの彩りのある桜の写真、とても良さそうです。花を追う よい旅を…
こんざんは
ずいぶん朝が得意ですね。そして鉄道で花見の旅、良いですね。
さいごの彩りのある桜の写真、とても良さそうです。花を追う よい旅を…
2014/04/15 Tue 19:41 URL 奥武蔵の山人[ Edit ]
| Home |