| Home |

20230918123301
ここにもひとつ・・・
・

除去20230918123305
表面の雑草除去作業の際、最後まで残っていたプランターで
今日、雑草取りをしたところでした
苔と共に硬くなりかけていた表土を剥がすと、この芽が出てきてて・・・
「リコリス・アルビフローラ」
白い花が咲きます
・

20230918123322
別のプランターも観察してみると・・・
ここにも緑色の芽
・

20230918123327
「リコリス・ラジアータ」
一般的な紅い花が咲きます
・

20230918123359
ベランダに組んだラックの下段に仮置きしていたプランター
ここでも発芽を確認
・

20230918123402
こちらも「ラジアータ」
曼殊沙華は、発芽すると、一晩で10cmも茎が伸びていくので
下段に置いて放っておくと、伸びた蕾が天井となる
上段のラックに当たって、最悪、折れてしまいます
伸びる速度も半端ないので、早々に、移動をしないとなりません
ただ、ベランダ上、空いたスペースが無いので、しばらくは床置きかも・・・
・

20230918123453
ベランダの手すりに掛けたプランターからも発芽
・

20230918123458
「リコリス・アルビフローラ」
まだ発芽していないのは2種・・・クリーム色と黄色のタイプ
発芽しても、花芽が出ないと開花とはならないけど
一気に茎が伸びていくので置き場所を日々、変えていかないとならないかも・・・、
・
2023年09月18日
・
ベランダに組んだラックの下段に仮置きしていたプランター
ここでも発芽を確認
・

20230918123402
こちらも「ラジアータ」
曼殊沙華は、発芽すると、一晩で10cmも茎が伸びていくので
下段に置いて放っておくと、伸びた蕾が天井となる
上段のラックに当たって、最悪、折れてしまいます
伸びる速度も半端ないので、早々に、移動をしないとなりません
ただ、ベランダ上、空いたスペースが無いので、しばらくは床置きかも・・・
・

20230918123453
ベランダの手すりに掛けたプランターからも発芽
・

20230918123458
「リコリス・アルビフローラ」
まだ発芽していないのは2種・・・クリーム色と黄色のタイプ
発芽しても、花芽が出ないと開花とはならないけど
一気に茎が伸びていくので置き場所を日々、変えていかないとならないかも・・・、
・
2023年09月18日
・
- 関連記事
-
-
彼岸花2023・・・その4:成長中 2023/09/24
-
彼岸花2023・・・その3:やっと活動開始? 2023/09/23
-
彼岸花2023・・・その2:やっと発芽 2023/09/19
-
2023彼岸花・・・その1:発芽の準備 2023/09/13
-
どうも秋らしいようで 2023/09/05
-
2023.09.19 ▲
| Home |