| Home |

14.04.26.12:37.01.
振り返ると「戸神山」(772m)の姿が見えます
端正なピラミッド形の三角の形をしています

頂上からの展望は素晴らしいのだとか・・・
赤城山や武尊山のパノラマが広がっているそうです

14.04.26.12:37.36.
「紅白」の花が同じ樹に・・・珍しい桜ですね


14.04.26.12:39.33.
「関越自動車道」が見えてきました
自分なりのひとつのチェックポイントです
くぐった所にコンビニが1軒・・・
何となく、街に近づいて来た気持ちになります


14.04.26.12:44.47.
高台の淵に出てきました
バスはこの台地を下った後、向かい側の台地を再び登ります

この河岸段丘の上に、沼田市の繁華街が広がっています
(台地の上に建物が見えます)
歩く身としては、また登りたくな~い

なので、台地下部沿いの道を進みます(右の方)
往路のバスの車内から、復路の道をチェックしてきましたが
ここから先は、地図と勘だけが頼りです


14.04.26.12:48.30.
台地を下る道の崖面には菜の花が・・・
この辺りまで下ると、桜は葉桜になっています

14.04.26.12:53.18.
道添いには、チューリップが・・・
本当に、沿道に花が多い集落です

「関越道」をくぐって、「岡谷下」バス停の所から右折・・・
「寺久保橋」方面へ進みます
バスは、「上河原」バス停を経てから台地上の市街地へ向かいます

14.04.26.12:54.34.
春本番をむかえ
畑でも準備が始まっているようです
それにしても、人の姿を見かけません

(訪問:2014年4月26日)
つづく
- 関連記事
-
-
花咲く道を散策10・・・帰路 2014/05/08
-
花咲く道を散策09・・・沼田駅へ 2014/05/07
-
花咲く道を散策08・・・バス道を分かれて 2014/05/06
-
花咲く道を散策07・・・戸神山麓 2014/05/05
-
花咲く道を散策06・・・駅に向けて 2014/05/04
-
2014.05.06 ▲
こんにちは。
大型連休の初日にしては人が居ませんね。
帰ってのんびりと散策できたのでは無いですか。
たまには歩いて、辺りの花を見ながらも良いですね。
帰ってのんびりと散策できたのでは無いですか。
たまには歩いて、辺りの花を見ながらも良いですね。
2014/05/06 Tue 16:08 URL masa[ Edit ]
| Home |