130618002413a2.jpg
13.06.18.00:24.13.
先日、いつものようにハイボールを飲みながら、
PCをいじっていたら・・・

テンキー入力がおかしくなって、ひとつキーを押すと
二文字分、ダブッてる

「→」キーを押すと、これまた二文字分ダブっちゃう

無線の電池切れかな?と電池交換をしても直らず
キー上部にある「数字」キーを押しても変な動き

一旦、再起動してみたら・・・
ログインパスワードが正しく打てません

ならば、昔のPCのキーボードと交換をと思ったら
今時のUSB端子ではなく、PS/2端子

こりゃ、すぐに買い換えないと
何もできないぞ・・・


原因は、お酒飲みながら・・・でしょう

暑くなってきて、グラスに付いた雫が
キーボードに垂れたみたい

前のPCキーボードには埃や水を
避けるために、キーボードカバーを装着していました。

今のPCにもカバーを装着したかったのだけど
なぜか、発売していない
(それが悪いんだと居直りたい



一晩経って・・・
恐る恐る起動してみたら、無事に操作ができました

でも、保護カバーが無いし、無線タイプで電池を
常備していないとならないのも面倒

と、いう事で、予備にキーボードを購入する事にしました。

ターゲットは、安くて、保護カバーが用意されているタイプ



色々、ネット検索してみてたら・・・

目に止まったのが「洗えるキーボード」

濡れないように保護する・・・のではなく
濡れても良い、
更に水洗いしても良い

逆転の発想ですなあ



送料込み価格では、Amazonさんが廉価だったのですが
一部ポイント利用で楽天さんで購入
送料込みで2000円

追記・・・
支障なく操作出来ると思ってたキーボード
「Z」のアルファベットキーが反応しませんでした

端っこにあるキーだし、ま、いいかって
思ってたら「ざじずぜぞ」が打てない
これってかなり不便・・・

やはり交換する事になりそうです
関連記事

2013.06.19 


Secret