| Home |

14.05.24.07:17.54.
日曜に種まきをした「あさがお」
6日経ち、発芽しました

種蒔きした土ポッド数は48個
そのうち、15個から発芽

14.05.24.07:23.34.
一旦、プランターに移して。
このうち、半分は行きつけの「飲み屋さん」へ・・・
育ててくれる方に配る予定です

- 関連記事
-
-
12月のあさがお 2014/12/07
-
広がるかな?あさがおの輪 2014/05/25
-
あさがおの発芽 2014/05/24
-
アサガオの種蒔き 2014/05/18
-
次シーズンまで 2014/01/20
-
2014.05.24 ▲
こんにちは。
朝顔の芽を見て思い出しました。
今年の緑のカーテンそろそろ植えないと。
今年は朝顔?ゴーヤ?何にしようか?
去年ゴーヤで、毎日の食卓に出てきてうんざりしたし・・・。
今年の緑のカーテンそろそろ植えないと。
今年は朝顔?ゴーヤ?何にしようか?
去年ゴーヤで、毎日の食卓に出てきてうんざりしたし・・・。
>masaさん
こんばんは~
コメント有難うございます^^
アサガオは20度の気温で落ち着く頃に・・・という情報を知り
今年は少し遅めの種蒔きでした。
そろそろ、夏の草花がOKみたいですよ~
食品になる草花は、今までバジルくらいです。
そのバジルもエラく大量になってしまい、処理が大変
・・・その後は観葉植物にするようにしています。
緑のカーテン、風船かずらもOKですよ(笑)
コメント有難うございます^^
アサガオは20度の気温で落ち着く頃に・・・という情報を知り
今年は少し遅めの種蒔きでした。
そろそろ、夏の草花がOKみたいですよ~
食品になる草花は、今までバジルくらいです。
そのバジルもエラく大量になってしまい、処理が大変
・・・その後は観葉植物にするようにしています。
緑のカーテン、風船かずらもOKですよ(笑)
くろすけさん
こんにちは
あさがお 芽が出てきましたね。
私は あさがお を やったことないの
ですが、家人がゴーヤを育てるの
ほんの少し手伝うだけです。
でもいいですね。
種まきから育てるのはその成長過程が
楽しめるるし、育てる人に
開花をもって応えてくれそうで…
植物も人の温かみを感じていると
そう思いたいですね。
こんにちは
あさがお 芽が出てきましたね。
私は あさがお を やったことないの
ですが、家人がゴーヤを育てるの
ほんの少し手伝うだけです。
でもいいですね。
種まきから育てるのはその成長過程が
楽しめるるし、育てる人に
開花をもって応えてくれそうで…
植物も人の温かみを感じていると
そう思いたいですね。
| Home |