| Home |

14.06.26.19:21.22.
カミさんの帰宅が20時過ぎると言うので
何をつまみにしようか・・・と昼間から悩んでいました

で、決めたのが「すき焼きのうどん」

「すき焼き」も食べますが、メインは「うどん」
甘辛いタレがしみ込んだうどん・・・です
前回の「餃子」では、仕込み中、手がべとべとになっていて
無理でしたが、今回は・・・「ハイボール」片手に調理開始です

(切って、煮るだけだけど


14.06.26.19:27.22.
「すき焼き」と言えば「白菜」(私にとっては)
でも、この季節、売ってるんかいな?
無い場合、何で代用すればいいんかな?
心配しながらスーパーを覗くと、
有りました

今は年間を通して、白菜って出回っているのでしょうか?

14.06.26.19:31.23.
うち風のすき焼きは、「割り下」を作るやり方
・・・母がそうやっていたので、それが普通だと思っていました
長葱を焦がして、肉を投入した後、割り下を・・・
ネギと醤油の焦げた香りが食欲をそそる~


14.06.26.19:36.08.
後は適当に・・・
「椎茸」は、飾り切りが面倒くさかったので
今回は、舞茸


14.06.26.19:37.35.
最期に、お目当てのうどんを投入
プレート面ではなく、野菜の上に乗っけます
(プレート面だと、くっついちゃう)
軽くお醤油を足して、蓋をして蒸し状態にして暫し待てば完成・・・
出来上がってすぐも美味しいですが
一晩経って、割り下がしみ込んで
少し黒っぽくなった「うどん」が、また美味しいんです

で、半分くらい残しておいた「うどん」
翌朝、消えてました

遅く帰ってきた長男が、夜食に食べちゃった
・・・みたい

2014.06.29 ▲
>masaさん
こんにちは~
コメント有難うございます^^
散策時はひもじい状態がしょっちゅう・・・、たまにはプチ贅沢しないと、です(苦笑)
休煙、まだ継続中ですよ^^
コメント有難うございます^^
散策時はひもじい状態がしょっちゅう・・・、たまにはプチ贅沢しないと、です(苦笑)
休煙、まだ継続中ですよ^^
こんにちは
私も時々作ります^^
すき焼きほど大げさでなく『すき焼き煮』ですね。
そこにおうどんを投入!
一人ずつお皿に盛れるし量が多く見えていいです(笑)
くろすけさん、マメですね〜(笑)
私も時々作ります^^
すき焼きほど大げさでなく『すき焼き煮』ですね。
そこにおうどんを投入!
一人ずつお皿に盛れるし量が多く見えていいです(笑)
くろすけさん、マメですね〜(笑)
2014/06/29 Sun 14:08 URL ふんわり[ Edit ]
| Home |