| Home |

14.07.27.15:55.07.
普通に、よく見かける「つま楊枝」です
一般的なサイズだと「500本」入りなのだそうです
普段、食器棚やキッチンの引出しに
入れてたりするかと思いますが・・・
蓋は常にしていますか?
いつもテーブル上に置いているなら
蓋をした方が衛生的ですが・・・
棚や引出しに入れてある時は
蓋はちょこんと乗っけておくだけ・・・って事
ないでしょうか?
んな事しないって言われれば
私がずぼら・・・って事になりますが

もし、私と同じく、蓋をしていない方が居られたら・・・
気を付けないいといけないのが・・・
あやまって、倒しちゃうと
大変な事に
なります


14.07.27.15:55.48.
絶対に、元には戻せません
置き場所も倍、とるし・・・
気を付けないいといけないのが・・・
あやまって、倒しちゃうと
大変な事に
なります


14.07.27.15:55.48.
絶対に、元には戻せません
置き場所も倍、とるし・・・

2014.08.04 ▲
くろすけさん
おはようございます。
あらら 最後は
たいへんな ことになりましたね。
はいよく理解できました。 蓋を締めるように
します。
おはようございます。
あらら 最後は
たいへんな ことになりましたね。
はいよく理解できました。 蓋を締めるように
します。
2014/08/04 Mon 08:27 URL 奥武蔵の山人[ Edit ]
>奥武蔵の山人さん
おはようございます^^
コメント有難うございます~
倒した直後は、戻そうと思ったりして、数本、チャレンジしたのですが
続けたら1日はかかると感じ、諦めました^^;
製品は機械で入れているのでしょうけど、よくまあ、綺麗に収納
したもんだと感心しちゃいますよね( ̄▽ ̄;)
コメント有難うございます~
倒した直後は、戻そうと思ったりして、数本、チャレンジしたのですが
続けたら1日はかかると感じ、諦めました^^;
製品は機械で入れているのでしょうけど、よくまあ、綺麗に収納
したもんだと感心しちゃいますよね( ̄▽ ̄;)
こんにちは。
これ、ありますねぇ〜。
仕舞おうとしても、「本当に入ってたっけ」って言うくらい入らないですよね笑。
それを見て、「爪楊枝、こんなに使うか?」
とも思ったり笑。
これ、ありますねぇ〜。
仕舞おうとしても、「本当に入ってたっけ」って言うくらい入らないですよね笑。
それを見て、「爪楊枝、こんなに使うか?」
とも思ったり笑。
2014/08/04 Mon 11:26 URL 坂口 恭平[ Edit ]
>坂口さん
こんにちは~
コメント有難うございます^^
坂口さんもやっちゃった事、ありましたか?^^;
一度拡がっちゃうと、上下逆さまにも関わらず、揃えられないですよね
とりあえずココット皿に入れましたが、それでも難儀しました( ̄▽ ̄;)
この爪楊枝を使い切るのはいつ頃になるのか・・・
半分の250本としても、1日1本で来年のゴールデンウィークの頃の
ようです(; ̄ェ ̄)
コメント有難うございます^^
坂口さんもやっちゃった事、ありましたか?^^;
一度拡がっちゃうと、上下逆さまにも関わらず、揃えられないですよね
とりあえずココット皿に入れましたが、それでも難儀しました( ̄▽ ̄;)
この爪楊枝を使い切るのはいつ頃になるのか・・・
半分の250本としても、1日1本で来年のゴールデンウィークの頃の
ようです(; ̄ェ ̄)
こんんちは。
最後は乱れ楊枝ですか。
衛生的に問題なければ、これでも使用するにはかまいません!(かえって取り出しやすいかも?)
ずぼらなわたしです!!。
衛生的に問題なければ、これでも使用するにはかまいません!(かえって取り出しやすいかも?)
ずぼらなわたしです!!。
>masaさん
こんにちは^^
コメント有難うございます~
この状態だと、当然ながらフタは出来ませんし・・・精々、ラップを
かける程度でしょうか^^;
2つの器・・・現在、食器棚の少し奥まった所で鎮座しているのですが
楊枝を取ろうとすると、尖った方が爪の間に入ったりして、
結構な頻度で痛い思いをしたりしてます。
きっちり整理されての収納・・・やはり大事な事みたいです( ̄▽ ̄;)
コメント有難うございます~
この状態だと、当然ながらフタは出来ませんし・・・精々、ラップを
かける程度でしょうか^^;
2つの器・・・現在、食器棚の少し奥まった所で鎮座しているのですが
楊枝を取ろうとすると、尖った方が爪の間に入ったりして、
結構な頻度で痛い思いをしたりしてます。
きっちり整理されての収納・・・やはり大事な事みたいです( ̄▽ ̄;)
お久しぶりで〜す^0^
500本も入った爪楊枝が一般的なのですか!?
本数なんて意識していなかったけど使う頻度が少なかったら一生ものですね(笑)
ふたは一応してますけど、一度開けると不器用なせいか、数本フタからはみ出してしまってなかなかスッと閉まりません(ーー;
500本も入った爪楊枝が一般的なのですか!?
本数なんて意識していなかったけど使う頻度が少なかったら一生ものですね(笑)
ふたは一応してますけど、一度開けると不器用なせいか、数本フタからはみ出してしまってなかなかスッと閉まりません(ーー;
2014/08/04 Mon 22:00 URL ふんわり[ Edit ]
| Home |