サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます


「周囲9kmの公園」のトップ記事はこちら

秋桜の庭を巡ります
141018115917a2.jpg

14.10.18.11:59.17.
「大草原」の周囲を巡るサイクリングコース脇に
大草原フラワーガーデンがあります

一段低くなったガーデンには秋桜が・・・
春はリナリア、ポピーが広がるそうです
・・・と言う事は、ここ一帯も植え換える訳ですね

右に見えるのが「ぴょんぴょん橋」
「ぴょんぴょん」の名称の由来は・・・不明です

141018120124a2.jpg
14.10.18.12:01.24.
白い秋桜は珍しくありませんが・・・
花びらが筒状になっています
「シーシェル」という品種だそうです

気品を感じますね

141018120852a2.jpg

14.10.18.12:08.52.
濃赤の秋桜と黄色の秋桜の間・・・
一段低くなっていて、サイクリングロードが走っています

141018120609a2.jpg

14.10.18.12:06.09.
紅い八重状の秋桜・・・
「ダブルクリッククランベリー」

141018120931a2.jpg

14.10.18.12:09.31.
秋桜の中を「ぴょんぴょん橋」のたもとへ向かいます

141018115742a2.jpg

14.10.18.11:57.42.
秋の「大草原フラワーガーデン」
・・・19種類の秋桜が植栽されていました

秋桜って、品種が多いのですね~

141018121153a2.jpg
14.10.18.12:11.53.
大観覧車の前に到着、です

「フラワーリング」と名付けられています
頂上部は標高100mだとか・・・
富士山の姿を見る事もできるそうです

2013年にリニューアル工事終了
シースルーゴンドラも4基に増えたとか

141018121401a2.jpg

14.10.18.12:14.01.
「プレジャーランド」内を進みます

左は「ディスクオー」という絶叫マシーン?
「バイキング」のように前後に振られる上に
乗車する台がディスクになっていて、廻るのだとか

お金を払って乗るなんて信じられないって
常に思っている「絶叫マシーン拒否派」の私にとって
信じられないアトラクションです

141018121718a2.jpg

14.10.18.12:17.18.
右へ向かっています
帰りのバスは左方向にある「翼のゲート」から乗車します
って事は、どんどん、バス乗り場から遠ざかっているって事

バスの発車時刻は14時を予定・・・
そろそろ巡るコースを気にしなくてはならないかも

pyonpyon.jpg
minamiguchi.jpg
行程図の位置は、青枠の辺りになります
(緑色の部分がひたちなか海浜公園)


つづく
(全15回)
(訪問:2014年10月19日)

関連記事

2014.10.31 


Secret