| Home |

14.11.02.08:47.58.
スズランとおだまきの根っ子を水洗いするバケツを探して
庭の物置の扉を開けたら・・・
また・・・

春先に整理したプランターから出た球根たち・・・
クロッカス、サフラン、チューリップ、ヒヤシンス等々(多分!)

14.11.02.08:56.55.
急いでプランターを準備

14.11.02.09:10.12.
プランターを余計に置くスペースが無いので
ギューギューに詰め込んで

先に発芽したもの勝ちです

14.11.02.09:15.33.
作業してた先に置いてあった小さなプランター
芽が出ていました・・・スノードロップ
球根を植えつけたのが9月6日
1ヶ月経っても変化なしでハズレだったのかなと
少し心配してきた58日めです


14.11.02.10:14.40.
ボキッと折れて1株ダメになるかもしれないので・・・
急遽、おだまきの種蒔きも

今回は直蒔きではなく、ピートバンに・・・
発芽した芽を鉢に植え替える予定です

14.11.02.10:16.57.
種はこの夏、収穫したもの
・・・タッパーに入れて冷蔵庫・野菜室に保管していました
ここから3掴みほど蒔いて
残りはプランター用にします

14.11.02.10:35.38.
黒い粒が種です
粒胡椒より、二廻りくらい小さい感じ
- 関連記事
-
-
12月の陽だまりに 2014/12/25
-
発芽 2014/12/07
-
ギューギューですが 2014/11/04
-
「夏」の収穫と「春」の植付け 2014/10/12
-
咲くのは2015年 2014/09/07
-
2014.11.04 ▲
| Home |