サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます

「初海ほたる」のトップ記事はこちら

川崎駅前を出発
150110114514a2.jpg

150110114514
新年早々、風邪を引いてしまいました
3日頃から喉が痛み出し、鼻水も・・・
味覚が判らなくなり、折角のご馳走を食べても味がさっぱり判らず

8日になって、風邪の症状も治まり、少しずつ味覚も回復中
結局、お正月休みは遠出も出来ず、大人しく・・・。

やっと、この3連休・・・
体調の回復具合を見ながら、近場に出かけてきました
2015年最初は、「海ほたる」です

150110115607a2.jpg
150110115607

正午前のJR川崎駅東口のバスターミナル

マイカー以外で「海ほたる」へ行く場合、
神奈川県の川崎駅と千葉県の木更津駅を結ぶ高速バス
(予約不要、片道1080円)
150110124300a2.jpg

150110124300

アクアトンネルに入ります
トンネルの開口部は6車線分、準備?

時刻表では「浮島BT12:27発」だけど、この日は「12:40」
今月21日まで「川崎大師」に停車する臨時ダイヤですが
市街地からなかなか抜ける事が出来ません
kawasaki.jpg
ネックは、産業道路を横切る「京浜急行大師線」のようです
1時間に上下12本走る京急線とのクロス箇所が踏切になっています。

地下化完成予定の2019年まで、この状況が続くようです
150110124412a2.jpg

150110124412

「浮島BT]を出て、やっとアクアトンネルに入ります
全長15.1kmの「東京湾アクアライン」・・・
川崎市から海ほたるまで約9.5kmの内、殆どがトンネル区間
150110124913a2.jpg

150110124913

トンネルに入って約6分・・・道に傾斜が
間もなく出口?・・・車輛間隔も少し詰まってきています
出口に近いので、登り坂だと考えられますが
下り坂にも見えてしまう・・・外が見えないと錯覚しやすいですね
150110125023a2.jpg

150110125023

先の方に、外の光が見えてきました
このアクアトンネルは、道路トンネルでは日本第4位の長さだとか・・・
150110125049a2.jpg

150110125049

制限速度は80km/hですが、こういう時は
流れにのって・・・
約7分でトンネルを抜けます
150110125058a2.jpg

150110125058

左車線が「海ほたる」へ、右の2車線が本線・・・
本線はそのまま木更津側へ渡る「アクアブリッジ」に繋がります

アクアブリッジは長さ4.4kmで日本一の長さの橋梁
150110125320a2.jpg

150110125320

「海ほたる」バス停に到着
約15分の遅れでした
150110125315a2.jpg

150110125315

バス停があるのは1階・・・海抜6mだそうです
この後、エスカレターを乗り継いで5階まで上がります
途中、2階、3階も駐車場です
150110125756a2.jpg

150110125756

5階のデッキに上がり、北の方角・・・
「東京スカイツリー」、その左側に「東京ゲートブリッジ」が見えます

「東京ゲートブリッジ」は昨年8月に訪問
minatomirai.jpg
「海ほたる」の住所は
千葉県木更津市中島地先海ほたる・・・だそうです
千葉県に含まれるのですね~

訪問日:2015年1月10日
つづく(全8回)

関連記事

2015.01.17 


Secret