| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます
「会津へ雪見」のトップ記事はこちら
野岩鉄道「湯西川温泉」駅です

150221100159
駅のホームから先を見ると・・・トンネルを出るとすぐに鉄橋、
その先すぐにまたトンネルが続いています
今日の予定は、夕方4時半に福島県下郷町へ・・・。
それまで、暇つぶし(時間調整)をしなくてはなりません
この時期、鉄道以外、運休となるバス路線が多くて
ウロチョロ出来るのは駅の近くだけ
で、どこか無いかと良さげな所を探して・・・
まず選んだのが、この「湯西川温泉」駅(標高605m)
一昨年、訪れたJR上越線の湯桧曽駅と土合駅と同じトンネル駅です
(上越国境の散策)
800×600サイズの写真が別に表示されます
「会津へ雪見」のトップ記事はこちら
野岩鉄道「湯西川温泉」駅です


150221100159
駅のホームから先を見ると・・・トンネルを出るとすぐに鉄橋、
その先すぐにまたトンネルが続いています
今日の予定は、夕方4時半に福島県下郷町へ・・・。
それまで、

この時期、鉄道以外、運休となるバス路線が多くて
ウロチョロ出来るのは駅の近くだけ

で、どこか無いかと良さげな所を探して・・・
まず選んだのが、この「湯西川温泉」駅(標高605m)
一昨年、訪れたJR上越線の湯桧曽駅と土合駅と同じトンネル駅です
(上越国境の散策)

150221100140
地上へ向かう通路・・・ド派手な電飾です

温泉地なら、「有り」でしょうか


150221100300
1.5階分ほど階段を上がると改札口です
明るい方を見ると・・・窓の縁まで雪


1mほどはあるでしょうか

「葛老山トンネル」を抜けると「雪国」でした


150221100555
駅舎の前を県道249号線が通ります
駅舎の隣はバス停と道の駅「湯西川」・・・温泉施設もあるようです

バスは「鬼怒川温泉駅・川治温泉」から「湯西川温泉」への路線バスです
有名な「湯西川温泉」ですので運行本数は多いようです(所要約30分)
湯西川温泉へのアクセス・・・野岩鉄道の開通前では
「鬼怒川温泉」駅(標高388m)から約30kmの道のりをずっとバス・・・でしたが
今は、この「湯西川温泉」駅から約13kmと、随分近くなりました


150221100531
県道を渡るとダム湖が広がります
五十里ダムで堰き止められた「五十里湖」です
凍った上に雪が積もったのか、一面、真っ白

五十里ダムは男鹿川を堰き止めていますが、このダム湖の途中から湯西川が
分岐していて、この付近は湯西川流域になります
湯西川温泉駅ホームから見えた「湯西川橋梁」(長さ240m)
水面からの高さは約20mあるそうです
湖面(雪面)に鉄橋の影がくっきり写ってる~

屋外で見ると、結構、長い橋ですね

150221100606
左奥から鉄橋付近まで・・・ダム湖の長さは約1.5km
少し前まで感じていた雪の「不」存在感が一変していまいました


150221100841
何か、軽く食べられる物はないものか・・・「道の駅」施設を見学中
駐車スペース脇にあった露店

さっすがにこの時期・・・
ジェラートとソフトクリームは売りにくいですね


150221101144
雪国を訪れて、快晴の空
雪降るシーンもステキですが
光が当たる雪もとても綺麗なものですね


150221101807
短い散策?時間も終了
改札口からホームは離れているので、余裕をもって戻りました
(逆に早く戻り過ぎで、時間を持て余しました

時刻表を見ると・・・1時間に1~2本の運転
個人的に、地域的には割と頻繁な運転本数に感じます
ただ、今回の旅行に限れば、もっと増発を~
車内はかなりのラッシュ状態でした


150221102713
10時26分発の列車が到着します

若干、遅れての到着です
私以外にも、観光客がホームで待っています
これまで山深い地で自分+1人程度がホームに立っているのは
時々ありましたが、5人近く待つのはなかなか・・・。
「野岩鉄道」・・・年々、利用者が減少しているそうですが、
魅力をアピールして、何とか貢献したいですね
個人的には鉄道が無ければ、訪れる事が出来ない地ですし・・・

訪問日:2015年2月21~22日
つづく
- 関連記事
-
-
半日避暑01・・・いざ宇都宮へ 2015/08/11
-
会津へ雪見04・・・会津田島駅へ 2015/03/05
-
会津へ雪見03・・・途中下車します 2015/03/04
-
会津へ雪見02・・・野岩鉄道線へ 2015/03/03
-
会津へ雪見01・・・雪はどこ? 2015/03/02
-
2015.03.04 ▲
くろすけさん
こんばんは
ダム湖の雪、その先の山の雪と
落葉樹と先はトンネルでしょうか?
冬の眠りから春をじっくりまっている
良い風景で癒されますね。
こんばんは
ダム湖の雪、その先の山の雪と
落葉樹と先はトンネルでしょうか?
冬の眠りから春をじっくりまっている
良い風景で癒されますね。
| Home |