| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「夕陽を」のトップ記事はこちら
ゲートブリッジの歩道へ上がります

150418160616
午後4時過ぎ・・・橋のたもとに戻りました
歩道の通行時間は、7月から9月の夏期の間、午後8時までですが
この時期は午後5時まで
さらに最終入場が4時半なので、あと25分ほどで上がれなくなります
歩道部分は片道1.6km・・・
なので、この時間からだと終点まで単に往復するのは可能ですが
撮りながらだと、難しそう・・・時計を見ながら、途中で戻る事になります
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「夕陽を」のトップ記事はこちら
ゲートブリッジの歩道へ上がります


150418160616
午後4時過ぎ・・・橋のたもとに戻りました
歩道の通行時間は、7月から9月の夏期の間、午後8時までですが
この時期は午後5時まで
さらに最終入場が4時半なので、あと25分ほどで上がれなくなります
歩道部分は片道1.6km・・・
なので、この時間からだと終点まで単に往復するのは可能ですが
撮りながらだと、難しそう・・・時計を見ながら、途中で戻る事になります


150418160716
エレベーターとらせん階段のある「若洲昇降タワー」に入ります
上部までガラス張りの構造で明るいですね
・

150418160731
歩道との連絡口は8階にあります
9階は展望ホールとなっていますが
前回訪れた際、窓が薄汚れていて、視界が芳しくなかったので
今回はパス
・

150418161225
歩道に出ました
太陽は出ていますが、今回もすっきり晴れていません
そんな事より・・・向かい風が強いいいいいい~

・

150418161409
強風が絶え間なく、正面から吹いてきます
前回も風は強かったのですが、今回ほどではありませんでした
カメラを構えても風で揺れるし、肩にかけたバッグや三脚までも
風にもっていかれそうになる状況・・・歩みも遅くなります

・

150418161820
有明のビルの合間に見える「東京タワー」
背後に「ミッドタウン・タワー」の建物が重なってしまって
姿が見づらくなっています
・

150418161852
西に向きを変えると「東京スカイツリー」
・

150418162344
西(南)からの風が強いので
羽田空港への着陸機がゲートブリッジ上空付近からB滑走路へ進入
北風が強い場合は、逆に離陸機が通過するようです
・

150418162713
高度を下げてB滑走路に向かっています
左下に駐機中の飛行機が見えます・・・

対岸に見える敷地は羽田空港のようです
・

150418162824
機体後部に「ありがとう10周年」のデザイン
今年1月18日に就航した「Suicaのペンギンジェット」だそうです
就航期間:2015年 1月 20日 ~ 9月 30日(予定)
使用機材:ボーイング767-300ER 型機 (機体番号:JA659J)
・

150418163022
同じくB滑走路へ向かっているようですが
飛行機によって、飛ぶコースが微妙に異なります
風が強いからか、飛行速度もゆっくり・・・
橋脚の間に入った瞬間も余裕で撮ることができます
・

訪問日:2015年4月18日
つづく(全7回)
- 関連記事
-
-
夕陽を06・・・日の入り待ち 2015/05/02
-
夕陽を05・・・橋の上から 2015/05/01
-
夕陽を04・・・橋へ上がります 2015/04/30
-
夕陽を03・・・東京ゲートブリッジへ 2015/04/29
-
夕陽を02・・・さらっと臨海公園 2015/04/28
-
2015.04.30 ▲
こんばんは
ゲートブリッジ また登られましたか。
橋上は風を遮るものがないので
強そうですね。
やはりここは飛行機ですね。
橋と飛行機の組み合わせが良いですね!
ゲートブリッジ また登られましたか。
橋上は風を遮るものがないので
強そうですね。
やはりここは飛行機ですね。
橋と飛行機の組み合わせが良いですね!
| Home |