| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「花と駅と」のトップ記事はこちら
太平洋を望む日立駅の駅舎から

150426134256
海に向って、ひとり男の子が・・・
何を想っているのかな
後姿がすごく印象的で撮ってしまいました
JR常磐線「日立」駅にて
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「花と駅と」のトップ記事はこちら
太平洋を望む日立駅の駅舎から


150426134256
海に向って、ひとり男の子が・・・

何を想っているのかな

後姿がすごく印象的で撮ってしまいました
JR常磐線「日立」駅にて

150426135424
今回の勝田・日立行きは日曜日でした
いつものように散策が土曜日でしたら、ゆっくりと帰路についても構いませんが
翌日は出勤しないとならない身・・・明るいうちに帰宅するようにプランニング
14時前ですが、改札口を通ります
屋外に「日立駅」の掲示があった辺りからの眺め
・

150426140434
今回は帰りの特急も手配済み
「日立」駅、14時5分発「ひたち16」号です
東京駅から150km以上離れた、日立駅
以前の「常識」だと、大都市から100km以上離れているので
途中下車が可能な区域・・・のつもりだったのですが
この先、東京駅から215kmのいわき駅まで「東京の近郊区間」に含まれてしまいました

(中央線では、長野県松本駅まで近郊区間に

松本が近郊なのでしょうか

「近郊区間」となると、その間での途中下車は出来ません。
途中下車可能区間だと、往路の乗車券を都内ー日立で購入し、勝田駅は途中下車の扱いに
するつもりが、できないので、それぞれの区間ごとに購入。
その負担を少しでも浮かせるために、往復とも「トクだ値」で特急を利用する事にしました
今回は、特急券+乗車券が10%割引
・

150426140556
日曜の午後2時過ぎの特急電車
ビジネス客は居ないし、行楽帰りにも早すぎる時間帯
だからか、ガラガラです

・

150426140635
海に突堤が見えます・・・会瀬港のようです
・

150426141041
荷物棚底面のランプの状況が往路とは異なります
黄色のランプが目立ちます
緑色は指定席発売済みの席
赤色は空席
黄色はまもなく指定席発売区間になります
(=まもなく、お客さんが乗ってきますの意味)
次の停車駅は「ひたち海浜公園」のある「勝田」駅
・・・公園帰りの人が乗車してくるのでしょう
(実際は、そのひとつ先、
水戸駅からの乗車客の席も黄色になっていました)
・

150426145510
勝田、水戸駅からの乗車客で50%ほど埋まりました
「土浦」駅(通過)付近では、名産のレンコンの畑が広がります

・

150426152904
都内に入り、東京スカイツリーが見えてきました
あと5分ほどで「上野」駅に到着
帰路の「ひたち16」号
日立ー上野間149.1kmを2駅停車(勝田、水戸)で1時間30分
最高速度は130km/h、表定速度99.4km/hは俊足特急ですね

・

150426153548
「上野」駅高架ホームに到着
この後、「上野東京ライン」を経由
途中、東京駅に停車し、品川駅へ向かいます
普段の散策とは異なり、早めの16時頃には帰宅・・・です
訪問日:2015年4月26日
おわり(全12回)
- 関連記事
-
-
30分のショー02・・・想定外に空いてます 2015/08/28
-
30分のショー01・・・3回目 2015/08/25
-
花と駅と12・・・帰路 2015/05/20
-
花と駅と11・・・日立駅中央口と・・・ 2015/05/18
-
花と駅と10・・・太平洋 2015/05/17
-
2015.05.20 ▲
| Home |