サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
記憶を辿って」のトップ記事はこちら

亀山湖の周囲を巡ります
150517111838a2.jpg

150517111838
「亀山湖」の総貯水量は1475万トン・・・東京ドーム12杯分の容量だそうです

「豐田大橋」、「押込橋」の2つの橋を渡って、
丁度、高速バスが走る道側との対岸に着きました・・・#10
亀山湖の南岸から北岸を望む形です
(数値は最下段の地図に記載された撮影地点です)

左奥に見える突堤が「亀山ダム」のダム堤
高速バスは、あのダム堤を通るようです
ダム堤を走る高速バスっていうのも珍しい気がします

「亀山ダム」の完成は1981年なので
亀山湖が満水となったのも、それ以降の筈
となると、自転車旅行の際には、まだ湖はなかった事になります

150517111901a2.jpg
150517111901
「押込橋」を渡ると、道が分岐しています
真っ直ぐ進む道には、こんな看板が・・・
熊が出なければ良しとします・・・#11

150517112110a2.jpg

150517112110
右カーブをすると「月毛橋」が・・・。
橋の上から見る上流側は、鬱蒼とした木々に覆われてて
ダム湖がどの位、伸びているのか判りません・・・#12

150517112129a2.jpg

150517112129
下流側を見ると、先ほど渡った島が正面に

写真だけを見ると、緑が深くて
南国のジャングルの中に来ている雰囲気・・・#13

150517112334a2.jpg

150517112334
「月毛橋」から更に進むと、鴨川から来たバス道に出ますが
Uターンして、先ほどの分岐点を曲がります

湖畔に面した公園に出ます
畔には貸しボート屋さん
左側には「押込橋」、正面奥に「亀山ダム」のダム堤が見えます・・・#14

150517112543a2.jpg

150517112543
湖面に突き出た形の「月毛地区湖畔公園」から見る「押込橋」
橋の先が「笹川」の上流になります

150517112642a2.jpg

150517112642
途中道で見えていた鳥居が間近にあります・・・#15
写真を撮り忘れてしまいましたが、
ここに不思議な「穴の開いた石碑」があります

「何の意味だろう」と不思議に思っていたら
穴を通して、この鳥居を見る事が出来る仕組みです
訪れた際にはお試しを・・・

150517112740a2.jpg
150517112740
右側(東側)には、これから渡る「押切沢橋」が見えます

その橋に繋がった道が、写真左側の森の中に続いている筈です
かなり鬱蒼とした所・・・ちょっと不安になりますね

150517112803a2.jpg

150517112803
「月毛地区湖畔公園」を出発

五月晴れになっています
気温も上がり、汗ばんできました

150517113132a2.jpg

150517113132
道端に「水天宮」と書かれた杭とお宮が・・・
パンフレットを見ると「出羽三山聖地 亀山水天宮」と書かれています

「出羽三山」と縁があるのでしょうか

150517112908a2.jpg

150517112908
道端にはショウブ?アヤメ?カキツバタ?

外側の花びらの中心が網目っぽいので「アヤメ」かも

150517113016a2.jpg

150517113016
黄色いショウブ?それともキショウブ?

もう、菖蒲が咲く季節になったのですね~
昨年は東青梅の花菖蒲を見に行きました
あれから、1年が経過・・・時の流れが早いです

Lakekameyama02.jpg
訪問日:2015年5月17日
つづく
関連記事

2015.06.03 


Secret